スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,428
0

平成23年式のレガシィワゴン(BR9)2.5GT-Sパケを買いました。
納車されて1週間で、右の(運転席側の)HIDが調子が悪いのか(バーナーもバラストも純正です)、ちらつき始めました。

販売店とスバルに電話したら、どちらも「もって来て下さい」と言うので、とりあえず買った店に行きました。
カーセンサー保証に3年は言っていますが、当然消耗品は対象外なので、諦めましたが、バッテリーが弱っていると言う事で、無料交換してくれました(スバルに納車前点検に出しているのに…なぜ?すばるはどこ見てるんだ!記録簿にバッテリー良好ってあったのに!)。しかもボッシュです。
しかしちらつきは治らず。
バラストを左右逆にしても、やはり運転席側のバーナーがちらつくので、問題はバーナーにあると言う結論に達しました。

ここで私は考えました。スモールをLEDに替えたのですが、そのスモールが明るすぎて、更に6000K位あるようです(商品の触れ込みです)。なので、純正HIDのバーナー(多分4300K位)だと色の差がくっきり分かり、違和感があります。
そこで「どうせ変えるならば、バーナーも6000K位の物にしたい」と言うと、「それは保証外だからご自分で買ってきてくれたら取り付けはします」と言われました。

バッテリーまで交換してもらって悪いので自分で、自分で交換できないかと、検索しまくって、以下のサイトを↓を見つけましたが…かんたんと言う割には、意外と難しそうで。

http://minkara.carview.co.jp/userid/586847/car/501983/1023692/note.aspx

こんな事できるかな?素人がやってもいい物でしょうか?
さらに右側は、インナーライナー(?)をめくらず、エアクリBOXを外せば取付できるのでしょうか?

巷には(主にヤフオク)安いと、セットで2,000円位のバーナーも売っていますが、品質が気になります。もう少し出すと、フィリップス、ベロフ、PIAA、などのOEM品(日本製…本当かどうか?です)が売っていますが(5,000円くらい)、本当でしょうか?と言うのも、本物は1万~2万くらいします。

6000K位になると、雨の日などは、余計見にくくなると言われましたが、1度試してみたいのです。

アドバイス、お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

素人でも交換は出来ますよ!
自分は、8000Kが6千でしたけど‼雨の時は、全然見えなかったです。
バナーレンズを素手でさわると手の脂分でさわった所だけ高温になり、切れやすくなるのでそこだけ注意して交換して下さい!
あと、インナーライナーをめくってした方が作業時間も早く終わると思いますよ

質問者からのお礼コメント

2014.11.19 23:57

皆さん、ありがとうございます。やはり日本製が良さそうですね。PIAAが他より多少安いので迷っています。ベロフはやや高いですが、それだけ高性能と言うことですかね。
施工はインナーライナーをめくって自分でやろうと思います。

その他の回答 (2件)

  • 6000Kの時点で、ドキュン向けドレスアップパーツですから、細かい事は気にしないでください。

    http://www.fnf.jp/xenonc.htm

  • はっきり言って長く使いたいなら日本メーカーの物にした方が良いです。
    私はFETの12000円位の6200K買いましたが、色も綺麗ですし良い感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離