スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
638
0

タイミングベルトのことで教えてください。

今購入しようとしている、レガシィツーリングワゴン BP5 平成15年9.8万キロの車ですが、最初の見積もりにタイミングベルトとウォーターポンプ交

換代が75,000円で入ってました。
4年位しか乗らない予定なので担当者と話したところ責任はとれないけど自分ならやらないって言われました。

やった方がいいですか?やるべきですか?
やらなくても良いもんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私なら交換します。

というのも、私は、タイミングベルトを
走行中に切った経験があります。

中古車で購入した車で、丁度10万キロ程の走行距離
だったと記憶しています。
当時は、メーター戻しがあったかもしれません。

いきなり運転中に、突然エンジンストップし、
ハンドルもブレーキも激重になり、
何が起こったのか全くつかめませんでした。
なんとか路肩に停め、修理工場の人を呼びましたら、
タイミングベルトが切れたと言うことでした。

結局、エンジンブローで、エンジン載せ換えとなり、
修理費が当時(30年近く前)でも30万円程掛かりました。
エンジンにもよりますが、今ならもっと掛かるでしょう。

当然のエンストは、安全上よくありません。
当然、莫大な修理費がかかります。
場合によっては廃車になります。

確かに当時と比べればベルトの品質は向上している
と思われますし、無交換で何でもない人もいるでしょう。

ただ、BPの取扱説明書には、「タイミングベルトは
10万キロで交換」と記載されています。

4年乗るのでしたら、5万キロぐらいは
走行することも十分考えられます。
どうせ交換するのなら、早い方がよいです。

以上、経験上私はタイミングベルトは、
10万キロで交換するべきだと考えています。

回答の画像

その他の回答 (10件)

  • 不安ならやったほうが安心できる
    俺ならやらない

  • やっといたほうがいいと思うよ。
    万が一切れたら車パァです。

  • 切れたら廃車どころか高速道路を走っていたら事故して命にも係わるのでやるべきです。その分、車両代は二束三文なのでしょうし(笑)。

  • 私なら交換します。
    タイベル新品のエンジンは気持ちよく回るし、4年間いつ止まるか分からないのは精神衛生上良くないからです。
    超ショートストロークのスバルエンジンはタイベル切れたらまずエンジンはオシャカです。
    50万円コースで廃車でしょう。

    4年間でどれだけ走るかにも依りますが、切れるかどうか運試しという選択もありでしょうか?
    ただし、どこで切れる分からないので、高速のコーナーの出口で止まったりすると命の危険もあります。
    やっぱり換えましょう。

  • 切れたら廃車の覚悟であれば交換しなくても良いと思いますが

    高速道路で切れたら事故になる可能性もありますし他のドライバーにも迷惑を掛けます

    私だった、あと2年だったら交換しない
    4年乗るのであれば交換します
    毎日、いつ切れるか心配しながら乗るのも苦痛ですよ
    高速道は怖くて走れないです

  • 98000km?自分ならやらない?
    逆じゃねーのか?

    絶対やるべきだろ?
    つーか、中古車として販売する上で交換済で商談が通常だぜ?
    現状渡しでもタイベルはマジーら

  • 「4年位しか乗らない」というのが問題ですね。4年乗るのが確実なら交換でしょう。しかし、4年以内ならいつ買い替えても良いというスタンスなら交換しないで、4年持つかも知れないし、4年までのどこかで切れた時点で代替えということで良いと思います。

  • 最近ディーラーで何度か見てもらいついにチェーンベルトを交換しました。
    理由はチェーンベルトが延びすぎてエンジン始動時のコンピューター制御がうまくいかずエンストを繰り返したからです。

    そして交換後は中古で買った時より快適で驚きました。
    中古は何かしらマイナススタートなので、修理するとむしろパワーアップした感覚に陥りますね(笑)
    本来に戻っただけなんですが(笑)

    質問者様もまず乗ってみてエンジンの動きが悪いなと感じたらディーラー等のキチンとした場所で見てもらい、その上で判断されてはいかがでしょうか。

  • 100%何時か切れます!バルブはまず間違い無く曲がります、ステムやピストンは言うに及ばず燃焼室が変形する事も有ります。
    20~30万の修理費は必修、その間の代車費用、、、専用自動車道での牽引費用etc

    何時切れるかは判りません、オイル付着やシビアコンディションで無く普通に使用した時の安全マージンを見込んでメーカーは「○○万キロでの交換をお勧めします」と書きます、決して交換しなさいとは書きません、何故?「俺はそんな高い金払って交換しなかったけど○○万キロ以上平気だった」が多々有るからです。

    切れたら廃車orエンジン載換え、高額の修理費厭わずの覚悟が有るなら交換する必要は無いでしょう、ポンプはベルト交換と同時に行えば単体交換工賃が不要に成るので同時交換を勧めます。

  • 4年乗るならやりますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離