スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
9,090
0

レガシィツーリングワゴン2.0GTの維持について
レガシィツーリングワゴン2.0GTの購入を考えています
欲しいのは走行モード選択機能がついている年式のものです
16年から18年のものがいいです

予算はコミコミで150万円を予定しています
そこで質問なんですが私は18歳の社会人2年目です
手取りは14万円なのですが維持は出来ますでしょうか?
実家住みなので家に4万円入れて1万円は携帯代であとは使えます
ただターボ車で燃費もあまりよくないようなので維持出来るか心配です
通勤は往復35キロほどです
月々に車に使うであろう金額はどれ程でしょうか?
保険等の貯金も含めてです
購入方法は貯金の40万円を頭金に入れて残りの110万円をローンにしようと思います
7年返済を考えてますがボーナス等も返済に当てようと思っています
その他アドバイス等あれば教えてください

補足

何か他のツーリングワゴンでおすすめの車はありますか? 僕が維持できるような車種で

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実家住みで残り9万ほど全てを車に使うと言う考えは改めた方が良いでしょう。
車に使うのは多くても月に5~6万に収め残りは他の用途(将来的な貯蓄等まで含める)とした方が良いですよ。

支払いは無理無く60回払いくらいが現実的で、7年となると故障や乗換え等の事は無視する事にもなり現実的ではありません。
150万なら均等払いで2.7万前後くらいでしょうか?そのくらいに収まりますが、頭金を入れてとなると2万くらい。
状況に応じてはもう少し支払い回数を短くするか乗換え費用分も含めてで貯蓄し後に短縮(残債一括支払い)でも良いでしょう。

・保険料 26歳以下で任意保険に新規加入なら1.3~1.8万
※車両無し、詳細な見積は貴方自身で必要な内容(特約)で見積を行うこと
・自動車税 年間39500円
・車検費用 一般修理工場等で基本料金(法定費用+整備点検等+手数料含む)8~9万、ディーラー(スバル)が基本料金12~13万
※整備が必要な場合は別途必要、法定費用のうち重量税が減税対象で13年未満の内は若干少なくなるはず
・消耗品等 ガソリン代以外は明確な数字は出せず

恐らくタイヤやオイル等を除き、月額5万くらいで収まるでしょう。
その他の4万を上手く割り振り、消耗品だけでなく万が一の修理費用等も含めた貯蓄を行うと良いでしょうね。
将来的な事を考えると、例えボーナスが出たとしても支払いには含めずにいると後々のためにもなります。
何があるか分からず、リストラ等に遭うかもしれませんし経営再建や利益減収でボーナスカット等になると苦しくもなりますので。
また車両保険まで含めると保険料が跳ね上がるでしょうからしばらくは厳しいでしょう。


補足
予算的に維持するのが難しいので半分とはいいませんが100万辺りの相場の車両にするしか無いでしょう。
個人的にはレガシィに一度乗ってしまうと近いクラスで探すとなると他の選択肢が無くなります。
一回り大きいか小さいかの両極端で同クラス~一回りでは他が無いため。
例えばレガシィでもGT系は外し2LのNAならH19年辺りまでなら狙えます。
予算に合わせるとなると他はカローラフィールダーでしょうね。
他にもありますが排気量が大きくなりますから税金的に厳しいでしょうし。

ローンを組むなら予算を落とし40~60万以内(総支払い80~100万)に収めて最長でも5年以内の返済となる様にした方が良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2013.9.11 15:55

ありがとうございました
よく考えてみます
皆さん本当にありがとうございました

その他の回答 (7件)

  • BP52.0GT スペックBに乗ってます。

    現状では、間違いなく車の為に働く事になります。
    年齢からして恐らく6等級からスタートでしょうからレガシィの場合、任意保険・対人対物無制限で年間保険料はどの保険会社で見積もってもも10万を遥かに超えます。通勤で日々使用となると尚更でしょう。
    燃費も悪いです。満タンで10000円から1000円と小銭が残る位ですが、往復35km通勤となると10日程でまた給油です。燃料費月間30000万前後。
    タイヤも消耗すれば交換ですが軽と違い、やっぱり高いです。10数万は消えます。
    他にも車検・税金の支払い等・・・
    維持費用は年間3~40万は見積もって置いた方が良いでしょうし、その上ローンの支払いが加わるので手元に幾ら残る事でしょう・・・

  • 16年式のに乗っています。
    そもそも今では150万もしないのではないでしょうか?コミコミ100万前後では?(5年前購入で約130万でした)
    燃費は街乗りで平均7~8、高速で12程度、ガソリンはハイオクなので満タン給油で¥8000越えが普通です。
    参考までに…。




  • まず、7年ローンはやめましょう。
    3年で返せる位の車にした方が得策かと。
    燃料代と自動車税で月4万程度。
    まぁ、ローンにまわせるのは精々2〜3万円が限界か。
    やっぱり、3年ローンで100万位の車にした方がよろしいかと。
    個人的には、もっと安い気にならない程度の車にして、技術を磨いた方がいいと思いますよ。
    最初は割り切って安い車に乗って、お金を貯めて自分の中で価値観を高めて納得出来る車を買った方がよろしいかと。

  • 5年落ちの中古車を、5年とか7年ローンとか言っている時点で終わっています。

    >>家に4万円入れて1万円は携帯代であとは使えます

    残りの9万円を全て車に使ったら、家と会社の往復以外は、どこへも出かけないってことですね。7年間も、そんな生活をするつもりなら、せいぜい車のために働いてください。
    通勤のガソリン代だけで月3万円、任意保険に車両を付ければ、年間30万円は堅いでしょうし、自動車税に車検、タイヤが減れば10万円以上は掛かりますし、故障したりぶつけたりすれば(免許取立ての下手糞が、分不相応な車を乗り回すのですから、当然事故をおこします。)修理代が掛かります。

    >>僕が維持できるような車種で

    中古の軽四か、コンパクトクラスが収入に相応です。

  • 実際のところその収入で110万円の中古車は厳しいでしょう。ターボはやめて50万円程度のNA車から初めてください。ただし、任意保険は親が負担してくれないと維持できないでしょう。

  • まず、単純な維持費ですかね。
    1)車体の支払いローン 7年ということなので 月 1、5万 位
    2)任意保険 18歳 車種、等級などを考慮して、 月1~1,5万 くらい
    3)税金 2000cc なので 年間 39500円 (月にして 3000円 強
    4)車検代 2年に1回 12~15万 年間 6~7万 月 5000円強
    5)消耗品関係 オイル、 タイヤ ブレーキなど 年 3万円くらい
    6)燃料代 実働燃費 9km/Lくらいとして、 通勤のみで 1.5万円 位

    最低でも、こんな感じで経費等、維持費がかかります。
    無論、プライベートでの使用もあれば 燃料代はもっとかかりますね。

    以下、当方の個人的意見ですが
    ローンの返済を7年に設定するのは、ちょっとお勧め出来ません。
    16~18年の車体ということですので、現在 既に7~8年
    経過してるということになります。

    これが、ローン返済の7年後となると、15年前後 経過してることになり
    そ車体の程度もどんどん悪くなり、故障が増えてくるかと思います。

    そうなると、最悪の場合 車体自体が廃車になってるのに、
    ローンだけ残ってしまってるという状況になります。

    上の試算は ボーナスを考慮しておりませんので、
    可能なら少しボーナス分で ローンの早期完済を考えて
    みると良いかもしれません。




  • 車以外に何も趣味もなく、将来も考えていないならいいと思います。中古のレガシイに7年もローンを組む自体異常。
    今も車持っているなら維持費がどれだけかかるかなんて、故障以外は想定できるのでは?自宅なら維持はできますよ。そもそも、7年前以上の車に7年も乗るのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離