スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
213
0

タイヤをインチダウンした上で車高を上げたいと思っていますが、サイズ選びはどうしたら良いでしょうか?

現在、2009年式 BP5 レガシィツーリングワゴン2.0iに乗っていますが、スタッドレスタイヤ購入にあたり、インチダウンした上で車高を上げたいと思っていますがどのくらいのサイズを選べば良いでしょうか?

中古で購入したのですが、意外と車高が低いことが気になっています。
そこでタイヤの外径を大きくして1cmでも2cmでも出来る限り車高を高くできればと思っています。
現在は16インチのホイールを履いていますが、コスト面で15インチにできればと思っておりますので、15インチで極力、外径を大きくした上でタイヤハウスに当たらないサイズにするにはどのようなサイズを選べば良いかご教授いただければと思います。

↓このようなサイトを参考に勉強しておりますが、タイヤハウスとの干渉は考慮されていないとのことで、どのように考えたらよいかよくわかりません。
https://cars-japan.net/tire/n007102696.html

補足

現在は205/55R16を純正のアルミホイールに履いております。 レガシィツーリングワゴンの標準として 195/65R15 205/55R16 215/45R17 の3つが車体に貼られたステッカーに書いてあります。 質問の仕方が悪かったですね。 大幅に車高を上げようと考えているわけではありません。 スタッドレスを買うので、ついでに少しでも車高が上がればいいなというぐらいです。もちろんスピードメーターの誤差は承知の上ですので車検に通る範囲での変更を考えております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レガシィを通算7台乗っています。
この10年ほどは2台BP5の2.0iです。

回答は最低地上高を上げたいので15インチに落とす195/65-15ですね。
私もこの作戦です。
もちろんメーカーが認めているので、ドア横に書かれています。
当然車検は通ります。

205/55-16のノーマルサイズ純正タイヤサイズより外形が大きくなります。


スタッドレスを195/65-15サイズですと外形が大きくなるタイヤが多いです。
購入方法は価格コムでBSブリザックかヨコハマアイスガードを購入。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000788506_K0001242832&pd_ctg=7050

ヤフオクで15インチのインプレッサ純正ホイールを探す。
PCDは100です。
大体4本5000円程度で買えます。

組み換えはネットで持ち込みで安い工場やガソリンスタンド等でバランス取り廃タイヤまで含め4本で8000円位でしょう。

ショックアブソーバーは8万キロ走行していればもう完全に抜けています。
押し込むと4本ともピストンロッドが全く戻りません。


テインのエンデュラプロプラスがアマゾン等で安いですね。
https://www.amazon.co.jp/TEIN-%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%80%90-EnduraPro-VSS52-B1MS2-R/dp/B07P6HZLFN

4WDとしての性能はリアLSDが無い車種になりますので、
スバルの4WDとしては雪道、凍結路では低性能になります。
ここが弱点ですね。
リアLSDがあればアクセルオンでガンガン進みます。
こんな動画みたいに
https://www.youtube.com/watch?v=Y8FY7VG2uxk
ドリフト状態も楽なのですが、無い車種は横に遠心力で流れて行きます。
その辺の差がありますね。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2022.8.28 07:01

同じ境遇の方にお答えしていただき大変参考になりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 計算上は195/60-16でもいけるはず。

    フツーに考えて、半径で5ミリくらいでかくなったってそのくらいの余裕は持ってつくってあるはず。

    まず現状を元にいくらの余裕があるかを知らなければなりません。
    ・タイヤと、サスの皿(バネ受け)の隙間がどのくらいか。タイヤ変更後にここに小指1本分の隙間(おおよそ1センチ)があれば充分です。あまりギリギリまで攻めるとチェーンは巻けません。
    ・ハンドルをいっぱいに切ったとき、タイヤハウス内側に当たりはしないか。こすると車検は通りません。ディーラーにも入場拒否されます。ただ走行上は実質問題ありません。ハンドルいっぱいに切るときは車庫入れとかの極低速時だけなので、煙が上がって燃えることはありません。車検が夏タイヤ時期なら問題ないし、冬にディーラーに行かないよう、オイル交換や整備は雪が降る前に済ませておくか別の民間工場に入庫すればいいんです。

  • インチアップしようがダウンしようがタイヤを含めた外径は変えないようにするのがお約束。これを外すと速度計の誤差が許容を超えて車検に落ちるんよ。

    それにブレーキやタイヤハウスに干渉せず履かせるとなると選択肢は必然的に絞られる。

    そうなるとタイヤサイズで車高稼ぐんはぶっちゃけ現実的じゃない手法になるねぇ。

  • 現在のタイヤサイズが205/60R16 と仮定して説明します

    上記のタイヤサイズだと外径が
    205*0.6=123(サイドウォールの高さ)
    16*25.5=408(ホイールの高さ:1インチは25.5mm)
    123*2(サイドウォールは上下2枚)+408(ホイールの高さ)=653

    つまり計算上外径はおよそ653mmとなります(メーカーによって誤差アリ)

    15インチのホイールを履くとなればホイール径は25.5mm小さくなってますのでその分高扁平のタイヤが必要になります

    どれぐらい上げるかですが
    25.5÷2=12.75
    つまり今と同じ外径にしたければ13mmサイドウォールの高いタイヤにすればいいのです

    で、タイヤ幅が205だとすると扁平率10当たり20mm上がりますので外径を大きくするなら
    205/70r15(7mmアップ
    205/75r15(17mmアップ

    ノーマル車高ならこの辺が限界じゃないですかね?
    とはいえあくまでも計算上の話なので一度専門店でフィッティング見てもらった方がいいと思います

  • タイヤ外径をプラス6%を超えて、でかくするとスピードメーター誤差の問題で、違法改造車になるのはご存知ですか

    外径大はスピードメーターより実速が高くなります

  • 基本的にタイヤサイズで車高を上げてやろうと言う考え方が間違ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離