スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
138
0

レガシィがかっこいいなと思い、調べてるのですが種類が多すぎて困っています。
レガシィ B4、レガシィ ツーリングワゴン、レガシィ アウトバックの違いがいまいちわかりません。

あと上の3つからさらに分岐して2.5GTや2.0GT、2.0i、ブリッツェン、リミテッド、RSKなどいっぱい出てきます。これも違いが分かりません。

詳しい方教えてくださると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

形状は、B4がセダンでツーリングワゴン・アウトバックが、ワゴンタイプです。エンジンの排気量が2000 ccか2500ccか3000ccかターボエンジンか、NAエンジンかということで種類が多く、年式によっても型式の違いや限定車でさらに選択肢が多くなり、購入するとなると迷いますねぇ。個人的に5ナンバーのB4 RKS(4WDフルタイムターボ車)、BP5チューンド・バイ・stiの限定車(AT車・マニュアル6速車)マニュアル車は、時代の流れで探すとなると苦労しそうですが、車マニアが乗っている方が多いのでメンテナンス等きちんとしている方が多いと思われます。燃費が悪いですが、車好きには良い車と思います。B4のRSKマニュアル車乗ってい時は、高速道路登坂車線を気持ち良く駆け上がって行くのに感動したのが懐かしいです。いっぱい悩んで良い車を購入してカーライフを楽しんで下さい。ブゥ〜ン!

その他の回答 (2件)

  • B4はセダン、ツーリングワゴンはワゴン、アウトバックはワゴンの車高を上げたクロスオーバータイプです。

    ただしセダンにB4という名前が付いたのは3代目から、クロスオーバーにアウトバックという名前が付いたのは4代目からで、初代にはクロスオーバーはありませんでした。

    6代目からはツーリングワゴンの設定が消滅し、現行モデルはセダンも海外向けだけが残り、日本ではアウトバックだけが販売されています。

    2.5GTや2.0GT、2.0i、ブリッツェン、リミテッド、RSK等々というのはグレード名で、エンジンや装備内容の違いを表すものです。

    レガシィシリーズは現行アウトバックまで7世代に渡り作られていて、それぞれでグレードの設定が異なります。全部説明しようとするとここには書き切れないくらいの長文になってしまうので、詳しいことはググって確認してください。

  • 一番高いやつ買っとけ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離