スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
68
0

こんにちは
レガシィの過給圧について質問です。
レガシィツーリングワゴン 2.0 GT 5MT に乗っています。走行距離は 18万キロです。

先日マフラー交換を行い、交換直後は過給圧が 0.95 まであがったのですが、それ以降は 0.5 までしかあがりません。
マフラーは 柿本改の Regu.06 & R と センターパイプ を取り付けています。
その他にHKSのエアクリ、BLITZのブローオフバルブを大気開放でつけています。

以前から 0.7 ぐらいしかかからず、低いとは思っていたのですがマフラー交換でさらに低くなりました。

排気が良くなると過給圧は下がるものなんでしょうか。他の人たちを調べてみても 1.0 とかまであがっていて、0.4 という低さはとても気になります。

#レガシィツーリングワゴン
#レガシィ

補足

型式は TA-BP5 です。 4代目の2004年モデルになります。 (情報不足ですみません...)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブースト 0.5病 で検索してください。EJ20で割りと出ている現象みたいです。ところで吸排気系を弄ってますよね。スバルは過給圧をECUでコントロールしていますのでエラー検知するとセーフモードに成るようです

質問者からのお礼コメント

2022.12.7 21:58

回答していただきありがとうございました。過給圧以外にも見直してみたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 大気開放は音以外全てデチューンなのでやめましょう。たまーにいますが昭和~平成初期感が出て貧乏臭いです。
    それにセーフモードに入る致命的エラーの原因です。

    ディーラーにて深層学習値も含め全リセットしてブローオフバルブをノーマル戻しして下がらなかったらこれが原因です。

    大気開放ブローオフがエラーなく使えるのはDジェトロ車だけです。車検は戻さない限り通りませんしもし通ったって走行中に違法改造検問に捕まるとバッチリアウト判定をもらってサイン会に参加させられます。

  • レガシィツーリングワゴン 2.0 GT 5MT に乗っています。走行距離は 18万キロです。
    車輛型式の記載が見当たらない為
    EJ20エンジン搭載車なら
    EJ20エンジン・点火系
    EJ20エンジン・センサー系
    などを疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離