スバル レガシィB4 「滑らか、静か、余裕の走り、適度なスポーツ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:RS30_4WD(AT_3.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

滑らか、静か、余裕の走り、適度なスポーツ...

2002.8.5

総評
滑らか、静か、余裕の走り、適度なスポーツ性、節度ある中年の贅沢な楽しみ。
満足している点
納車された直後は低速トルクが充分でなく、この前に乗っていたRSKのもりもりしたトルクが懐かしかった。しかし走行4000kmを越えたあたりから回転数が低くてもアクセルの微妙なコントロールにトルクの変化として確実に反応するようになってきた。4速のままで60km/hから100km/hまで迅速にかつスムーズに加速する。RS25と比較してもトルクの太さがはっきりと感じられる。
 舗装が良ければ、路面を舐めるが如く滑るように走って行く。エンジンノイズはほとんど気にならない。ただしオイルの種類による。オーディオもピアノシモが楽に聴き取れるのでシンフォニーが楽しめる。ゆったり運転しようという気にさせられる。マッキントッシュの音も初め大味でがっかりしたが、エージングにより細かな音が出てくるようになってきた。
不満な点
爆発的なパワーはないので荒っぽい運転には向いていない。ロールも大きめ。サーキット的な走りを求める人はインプレッサStiにした方が良い。
また水平対向エンジンの特徴か、オイルの違いが拡大されてでてくる。自分の走行の特徴と求める性質に合わせて木目細かく選ぶ必要がある。現在カストロールのシントロンエクストラを入れているが、オイルの違いによって静けさが全く変わってくる。必要なオイルの量が多いので気楽に交換するというわけにはいかないのがふところに痛い。またGRP、TEとの相性は最高であるがコストがかかる。
RSKの時も感じたが、ハードトップなのでドアを閉めたときの窓ガラスのビビリが気になる。普通のドアのほうが強度的にも良いのではないか。
燃費はRSKより悪い。高速11km/l、街乗り8km/l程度。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離