スバル レガシィB4 「コストパフォーマンスという項目があれば文...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:3.0R_4WD(AT_3.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

コストパフォーマンスという項目があれば文...

2004.7.5

総評
コストパフォーマンスという項目があれば文句ナシにトップに躍り出るのがB4だ。しかし、価格抜きに評価していくと、内外装の造り込みや個性の強さ、感覚的な性能といった項目で、まだまだ欧州のプレミアムスポーツセダンには及んでいない部分がある。しかし素材としてのポテンシャルは高い。今後の磨き込み次第では、もっともっと上質で気持ちのいいクルマに成長していけるはずだ。
満足している点
新型B4は、先代から大きな財産を受け継いでいる。それは“ガキ”でも“オヤジ”でもない、大人のためのスポーツセダンという点だ。“走りオタク風でもなく、かといって凡庸なフツーのセダンでもない”と言い換えてもいいだろう。鷹の目をモチーフにした眼光鋭いヘッドランプと大型グリルの組み合わせを含め、パーツのディテールに奇をてらった部分は一切ない。プロポーションもオーソドックスだ。しかしB4には“磨き込まれた”という表現がよく似合う。豊かな曲面と鋭いエッジが同居するフロントフードの造形などは実に見事だと思う。また、エアコンやオーディオはモジュール化され、より一体感のあるデザインになったし、立体感を増したドアトリムやダッシュボード表面の高い質感、強いコントラストを放つエレクトロルミネセントメーター、きれいに造形されたルーフトリム&各ピラー、見栄えも座り心地も向上したシートなどなど、細かく見ていくと「ここも、あそこもよくなっている」という部分が次々に見つかるのだ。インテリアの質感に関しては、2ランクどころか3ランク向上していると言ってもいいだろう。
不満な点
B4のルックスは国産セダンのなかではピカイチ。しかし、個性の強さが必要不可欠なプレミアムマーケットで強い存在感を発揮するには、もう一段の努力が必要だと思う。とくにアウディなどのプレミアムカーのような強いオーラを発揮するレベルには残念ながら達していない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離