スバル レガシィB4 「4ドアセダンとして トータルバランスは、...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レガシィB4

グレード:RSK_4WD(AT_2.0) 1999年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

4ドアセダンとして トータルバランスは、...

2003.6.1

総評
4ドアセダンとして トータルバランスは、最高!
スタイル=最近の車(少し丸みのある流線型)を見た後に、見ると 若干 時代遅れを感じますが、個人的には大好きです。  タイヤもノーマルなのに 他車にはないくらいにツライチなのも◎
インテリア=上記同様に、時代遅れを感じる部分もあるが、使い勝手や利便性が良いので個人的に○
レガシィは、燃費が悪いとよく言われますが、スピードやバランスを考えれば充分と思います。 また、ライトを付けたままエンジンを停止させても エンジンが止まれば自動的にライトが消えたりする日常の使いやすさを考慮した何気ない気遣いがメーカーに対して好感が持てる。
段つきターボやスポーツシフトの反応に不満はあるものの 4ドアセダンとしての役割を充分に果たした上での 走りは最高。  

満足している点
走行性能=BOXERエンジンの低重心による、コーナーリング性能の高さが最高。 ハイスピードでコーナーにアプローチしても、レールの上を走行しているように地面に吸い付くようにコーナーをクリアして行きます。 
サスペンション=ビルシュタインのなので、コーナリング中も適度に粘るので安心してアクセルONできます。 オーバースピードの時も、いきなりグリップを失うわけでなく コント-ロールし易く思います。 また、街乗りでも私は特に不満はありません。
ボディ剛性も高く、コーナリング中も違和感を感じない。
不満な点
ターボ=シーケンシャルからくる段つき感ですね。 コーナーをクリアした後に、踏み込んでもトルクの谷間に当たると なかなかスピードが出ない。  気合の入った走り(個人差があると思いますが・・・私の場合です)の時、一度 失速するとキビシイ~っと思うことがあります。  街乗りでも、信号が切替わりそうな時に 踏み込んでもスピードがのらない時がある。
ATシステム=シフトアップ・ダウン共に、反応がもう少し速ければ いいなぁ~と思う。 (BMWのSMGⅡが、反応が良いと評判なので運転してみたいです)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィB4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離