スバル レガシィ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
561
0

極端な激安タイヤは別にして、なぜコスパ求めて中国、韓国、台湾のタイヤに走る人は、コスパが良いトーヨータイヤをスルーするのでしょうか。そもそも知識としてトーヨータイヤが入ってないのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

外品が選ばれるのは、国産の同サイズよりも性能は別にして極端に安いからでしょ。
トーヨーがコスパ良いと言ってますが、安いトーヨーは海外工場で生産された海外品
トーヨーのブランド代が上乗せされたれっきとした外国産に外品よりも割高になってるタイヤを安いタイヤを求めてる方が履かせると思いますか?
性能や安全性で選ぶならトーヨーがまだ信用できるんですけど。
私は、RADAR Dimax R8+を安いからとレガシーに履かしてましたが、内側がピンチカット(サイドウォールのワイヤー切れて水ぶくれ現象を起こす)になり、バーストして死にかけた為に外国産は一切信用していません。
個人的主観ですが、やはり安心と安全を担保できるメイドインジャパンが高くてもいいですよ。

その他の回答 (3件)

  • コスパでは無く低コストを求めた結果でしょう
    タイヤ何て何でも良いと言う人もいれば、レグノを自慢してくる人もいます
    ただ走るだけなら安いアジアンタイヤで十分ですので、コスパも良いです
    そこに何かしらの付加価値を求めると極端に「コスパ」の中のパフォーマンスが悪くなります

    ちなみにトーヨーもアジアンタイヤと比べると高い
    そして物によってはライフが短い
    国産で比較的安く、高いグリップ力でも寿命が短いとコスパが良いとは言えない
    んで、コンフォートタイヤだとBSやヨコハマに一歩劣っていてやはりコスパは悪い

  • 希望するタイヤサイズがないので選択肢には入りません。

    タイヤサイズがあるのならば高くても買いますよ。

  • アジアンタイヤはトーヨータイヤよりずっと安いからだと思います!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レガシィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離