スバル レガシィ のみんなの質問
bm_********さん
2014.8.18 00:56
STIにはブレンボのブレーキが付いていますが、制動能力の高さと引き換えに、
・サーキットを走っていなくともブレーキダストがすごい
・冷えているときの効きが悪い
・ブレーキ鳴きがする
・消耗が早く、部品交換代が高い
などのデメリットが多いという話をよく聞くので、街乗り中心になる自分にはいいことが無い気がします。
なので、可能であればWRX S4のブレーキに交換しようかと考えていますが、(今乗っているBMレガシィと同じような普通のブレーキ?)
こういうのはありでしょうか?あるいはこういうものだと割り切って、ブレンボのブレーキのままの方がいいでしょうか?
補足
自分の質問内容を見直していて気づいたのですが、一部抜けがありました。それは最初から装備されているブレンボの制動力が、普通のブレーキと大して変わらないのに、上のようなデメリットがあるという話を聞いたことがあるということです。 ただ、ここでの反応を見る限りそんなことは無さそうなので、安心しました。しばらくそのまま使ってみて、社外品に交換するか決めたいと思います。
nao********さん
2014.8.18 10:07
「・サーキットを走っていなくともブレーキダストがすごい」
WRX STIは、近所のスーパーへ買い物に行く程度の主婦が選択するような
車両ではなく激しい走りをすることを想定しています
急加速、急制動を行う人が運転すれば、タイヤも通常より早く減りますし
ダスト量も多くなります。
それは、激しい運転をした場合に、そうなるだけで、
ゆっくり走っていれば、それに比例し、消耗は少なくなります。
「 ・冷えているときの効きが悪い」
走行性能は十分に担保されていますので、心配することはありませんが、
サーキット専用のレース車両と比較した場合には、そうなのかもしれないという
ことだと思います。
行動を走る軽自動車と比較したような評価ではないでしょうね。
「 ・ブレーキ鳴きがする」
快適性よりも、なによにも高い制動能力を得ることを重視しているので
多少はあるかもしれませんが、パッドの変更などで、対応可能です。
ブレーキシステム全体の変更を行えば、車両価値のバランスが崩れますので
下取り価格も低下します。
「 ・消耗が早く、部品交換代が高い」
激しい運転をしても対応できる分、消耗が早いだけですので
ゆっくり走っているのに激しく消耗するような矛盾は起きないと思います。
他人は何を基準とし、評価しているのか、わかりませんので、
あまり気にする事はないと思います。
実際に使ってみてから、自分で判断してください。
私の知り合いにも、スタイル、フォルムが好みという理由でけで
スポーツ走行向きの海外の車両に乗っている人がいますが、
彼曰く、パドルシフトは指が当ると、激痛・・。
マフラーがうるさいので、早朝出かける際に、近所に気を使う・・。
屋根が開くらしいが、一度も開けたことない、という人もいます。
高性能をフルに使うか、使わないで乗るかは、オーナーの勝手なので
別にいいんじゃないかと、個人的には思います。
moi********さん
2014.8.18 16:32
貴方のような方がこんな車に乗ってはいけません
おでこ俱楽部さん
2014.8.18 15:05
スバルでよくある事、レガシーでもインプレッサでも一番良い奴が欲しいと買うが、サスが硬いだのブレーキが変だの高いのに車内装備がイマイチだの心配ならトヨタ系の車にしましょう、自分に必要な車を選びーな。
bub********さん
2014.8.18 08:38
あながその車に乗るのがデメリットのような気がします。
shi********さん
2014.8.18 07:57
パッドをダストが少いタイプの社外品に交換すれば解決します。
エボのパッドをダストが少いタイプの社外品に交換した所、ホイールの汚れがとっても少なくなりました。
ダストの多さでブレーキユニットを変えるなんて…もったいなさ過ぎです。
本気で思うのなら車自体を変えた方がいいですよ。
ダスト程度でそんな事思う様でしたら、今後、燃費が悪い、乗り心地が悪い…など不満だらけになって一年足らずで手放す事になりかねません。
gmr********さん
2014.8.18 05:47
馬鹿? 頭をぶつけた?
大丈夫ですか?
無知は ココ迄きたら 馬鹿以上です
天然記念物並の 稀少価値だよ
ich********さん
2014.8.18 01:49
貴方の為に言わせて貰いますが。
恥掻く前にサッサと消えて下さい。
jrx********さん
2014.8.18 01:27
もったいないのでとりあえずそのまま
乗ってみてはどうかと(^^;)
ブレンボですよ?(^^;)
ブレーキパッドだけ後で
ディクセルのダスト低減のやつに
変えるとかいいと思います
レガシーbe5を買いたいのですが、元be5乗りの知人が故障はほぼないガソリン代はかかるけどと言ってました。 be5はかなり古い車ですよね、本当に故障が少ないのかbe5オーナーの方がいたら教えて欲...
2025.2.9
来年から北海道に配属されることが決まったのでその際に乗る車で悩んでいます。 スバルレガシィB42.5ibスポーツgパッケージ(2014年式) と三菱ギャランフォルティススーパーエクシード(201...
2025.2.16
車のパーツについてなのですが、近い将来GRBのインプレッサに乗りたいと考えております。 しかし、終売から10年程経っているが故補修パーツが無い事が考えられると思うのですが、街でgc8やBHレガシ...
2025.2.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンオイルの粘度について。エンジンオイルの粘度には10w-30と5w-30とありますが低粘度は5wの方が柔らかく高粘度は30で一緒なので全体的に5w-30のが良いと思うんですがどういう時に ...
2013.2.13
なぜSUBARUはBRZ(86)にレガシー並の高性能エンジンを搭載しなかったのか? BRZは排気量2.0Lで馬力は200でトルクは205しかありません。 レガシーの2.0ℓ DOHC直噴ターボ“...
2014.1.28
新車のボディコーティングって必要でしょうか? 新車を購入しました、ディラー推奨のコーティングがしたかったですが、結局ガラスコーティングが高いので、カットしました。 ふと考えたのですが、ボディコー...
2010.6.21
スバル車だけは、おじん臭いからやめて!! 車を買い換えようと思っています。 レガシィ、レボーグ、フォレスターを見に行こうとしたら、妻が開口一番、 スバル車だけは辞めて!!と言われました。 理由を...
2016.3.21
皆さん、スバルで乗るなら何に乗りますか? 旧車でも新しいものでも! 自分は昔のが好きなので、BFレガシィ、GC8辺りに乗りたいです!現実的に考えるとGC8は古すぎてずっと乗ってけるか心配ですけど...
2024.1.18
スバル界隈に疲れました。相談…というか少し吐きださせてください。 とあるスバル車が気に入って新車で購入し、その流れで数年前からXをやるようになりました。 こんなポストがありました。 中古のBE...
2024.3.14
雪道をスポーツカーで走ろうとするのは自殺行為ですか? 北海道に住んでいる大学生(19)です。 元々スポーツカーが好きで、フェアレディZやレクサスSCなどに乗りたいと思っていました。 しかし、友人...
2018.9.22
27歳男です。親に車を買ってもらうのは悪いことですか? だんだんと車の必要な場面が多くなってきたので、親にスバルのレガシィを買ってもらいました。 このことを職場で言ったらみんな驚い ていました。
2017.7.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!