スバル レイバック 「乗り心地が・・・」のユーザーレビュー

半魚21 半魚21さん

スバル レイバック

グレード:リミテッドEX_AWD(CVT_1.8) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
3

乗り心地が・・・

2025.3.1

総評
後輩が知らないうちに購入していた。
乗ってビックリ。
レヴォーグの兄弟車と聞いていたが乗り味の違いに驚く。
スポーツ志向の強いレヴォーグからの改良のせいか売れ行きがちょっと・・・と聞いていたがこんなに上質で良いとは思いませんでした。
なんとなくレヴォーグを買おうかなと思っている人には検討の余地は十分過ぎるほどあると思う。

私自身はフラッグシップのアウトバックを購入したのに、「負けた」とは言わないが「負けそう」という気分になっている。
満足している点
乗り心地がアウトバックBT型より良い!
滑らかとはこういう事なのね!という感じ。
スバルの車の中で一番良いんじゃない?と思う。
アウトバックはしっかり目でレイバックに比べてコツコツと突き上げとまではいわないがコツコツ感じる部分があるがレイバックにそれを感じない。
それと、エンジンとCVTがスムーズ。
滑らかに加速する。
アウトバックと同じエンジン(CVTも同じ?)なのだが段つぎ感というのか一定の通常加速を見せる。
つまり、走る上では滑らかで上質です。
不満な点
自身が所有したわけではなく、後輩の車なので大きな不満はない。
強いて言えば、アウトバックに比べて天井が低いことと後席の広さに差があること。
しかし、比べればの話し。
デザイン

4

個人的にレヴォーグのやる気満々なスタイルはちょっと苦手!
しかし、レイバックはうまくSUVスタイルに変更出来ていると思う。
ボンネットのインタークーラーの穴は好き嫌いが出ると思うがスバルらしさのご愛嬌と思えばそんなに気になるものではないのではないだろうか?
走行性能

4

安定性、パワー感、滑らかさ、そして街中での扱いやすさはかなり良いと感じた。
小さい車ではないがSUVとして生まれた車ではないメリットなのだろうか、穏やかにシャープという感じで大きく感じない。
乗り心地

5

ちょっと癖になるような乗り心地。
しっかり目が好きな方には物足りないと思うが快適な空間の中で移動したいという方にはお勧め。
積載性

4

良いと思うけど
燃費

3

私のアウトバックとあまり変わらないらしい。
スポーツ路線ではない穏やか路線のこの車で燃費がちょっと・・・というのはいかがなものだろう?
価格

3

今の時代で値段的にこのクラスでは普通と言えるのだと思う。ハーマンカードンオーディオ標準と考えればお値打ちなのかも。
しかし、昔ながらの高額=高級・立派=大きい車格という点ではちょっと華奢な印象もある。
「山椒は小粒でピリりと~」みたいにちょっと拘った外車を購入するような感じなのかな?
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レイバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?