スバル インプレッサ(ハッチバック) 「1年乗ってのレビューになります。初めてのスバル車は自分的には正解でした。足回りはノーマルではフワフワ感がありますが,ポテンシャルは十分。電スロの味付け」のユーザーレビュー

masa386 masa386さん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:1.5i-S(AT_1.5) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1年乗ってのレビューになります。初めてのスバル車は自分的には正解でした。足回りはノーマルではフワフワ感がありますが,ポテンシャルは十分。電スロの味付け

2011.12.3

総評
1年乗ってのレビューになります。初めてのスバル車は自分的には正解でした。足回りはノーマルではフワフワ感がありますが,ポテンシャルは十分。電スロの味付けに伴う出足の重さも慣れの問題。自分はスロコン付けてますが普通の道ならEC5でも流れを乱さないスムーズな加速が得られます。スロコンをオフにしてノーマルモードに戻すと,なぜメーカーがリニアなスロットル制御にしなかったのかが分かってきます。ただ上にも書きましたが,絶対的なパワー不足はどうしようもないところです。この辺は「スポーツカー」ではなく,「スポーティーカー」ですからしょうがないと割り切ってます。

D型は最終型になるわけですが,完成された感や精錬された印象はありません。どうしてもWRX STIから引き算した結果という感じが付きまとうのは「インプレッサ」の宿命でしょうか。

ただ「上質・安心」というキャラクターがしっかりしているので,そこを踏まえていれば満足できる車だと思います。
満足している点
機能面:
この価格帯でこの装備。文句なし。「イグニッションキー連動ライトオフ」にはスバルの良心を感じる。

性能面:
足回り,シャシーについては十分な性能。静粛性は他の同価格帯の車種とは格が違う。

外観:
個人的には完璧。
不満な点
「走り」という点では,不足感が否めない。EL15エンジンはエコ側に振っているせいかパワーが足りない。最高速も平地で180km/hは出るようにしてほしかった。排気量は十分だがそれに見合ったパワーが出ていないという印象。

ATの制御(特にキックダウン)が好みでない。マニュアルモードという逃げ道はあるので,その点は救い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離