スバル インプレッサ(ハッチバック) 「 当方BEレガシィB4(D型、RSK、MT)からの乗り換えでしたので、当初は2.0GTをターゲットにしていました。しかし、入籍や結婚式も重なったことも」のユーザーレビュー

薬ルート 薬ルートさん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:1.5i-S_AWD(MT_1.5) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

 当方BEレガシィB4(D型、RSK、MT)からの乗り換えでしたので、当初は2.0GTをターゲットにしていました。しかし、入籍や結婚式も重なったことも

2011.3.25

総評
 当方BEレガシィB4(D型、RSK、MT)からの乗り換えでしたので、当初は2.0GTをターゲットにしていました。しかし、入籍や結婚式も重なったこともあり、更にはエコカー減税や補助金を受けられるタイミングでしたので、今回は妥協という形で1.5i-Sにしました。
 当初はあまりもの動力性能の違いにショックを受けましたが、あくまでもハイパワーなレガシィB4との差なので、付き合っていくうちに大分慣れてきました。レッドゾーンである7,000rpm付近まで回してもスムーズで心地の良いエンジン音は水平対向エンジンの魅力ですね。他のメーカーの直4エンジンではこうはいきません。
 余裕を求めたい人、車をあくまでも生活の足と考えている人はヴィッツ、フィット、ティーダなどのコンパクトカーをオススメします。正直インプレッサよりも余裕があり、燃費の良いですからね(笑)。
車の運転を楽しみたい、MTで操ってみたい、という車好きの方がインプレッサを選ぶと私は思います。レギュラーガソリン仕様で経済的なので、家族持ちの私にはピッタリの車です。
満足している点
・貴重なMTの設定

 最近MTは素のグレードや最上級スポーツグレードにしか搭載されないため、インプレッサに関してはメーカーの良心を感じます。欲を言えば2000ccNAにも設定してもらいたかったです。


・スタイリッシュな純正エアロ

 インプレッサ購入の決め手はこれに尽きると思います。主観的な意見ですが、特にホワイトパールはエアロがよく映えてカッコイイです。標準のリアウィングがお粗末だったので、SYMSのリアウィングをつけてもらいました。追加部品などもあり総額8万かかりましたが、更に精悍になり対費用効果は十分あったと思います。


・鮮やかなLEDリアコンビランプ

 最近流行のLEDですが、ベーシックグレードにも標準装備というのがいいですね。ライセンスランプおよびバックランプはLED化したので、リアウィンカーも早くLEDに換装したいところです。


・至れり尽くせりの充実装備

 私の購入した1.5i-Sはホワイトルミネセントメーターと呼ばれる自発光メーター、アルカンターラシート、8way運転席パワーシート、フォグランプ、4輪ディスクブレーキが標準装備です。更にメーカーオプションでHID、スマートキー、イモビライザー、セキュリティアラーム、SRSサイド&カーテンエアバッグを選びました。極端な動力性能は必要ないが、装備にこだわりたい方はオススメだと思います。


・クラスを超えた乗り味

 世界のCセグメントをターゲットとしただけあって3ナンバー化してしまいましたが、しっとりとした乗り味は1.5Lという枠を超えていますね。サッシュレスドア廃止は残念ですが、静粛性も高く妻も喜んでいます。タイヤをレグノGR-XTに履き替えたので、万全ですね。

・スバル伝統のAWD

 やはりスバルはこれに尽きるでしょう。省燃費のFFも気になりましたが、せっかくスバルを乗り継ぐのですから、前車レガシィB4と同じAWDを選びました。MTに限った場合、AWDは減税や補助金(私が購入した当時はありました)がありますので実質的に価格差はありません。日々の燃費は多少落ちるものの、雪国に必要なヒーテッドドアミアーやフロントワイパーデアイサーも装備されるのでオススメです。
不満な点
・横滑り防止装置の未設定

 コストの制約上仕方ないと思いますが、オーリスのように全グレードに対してオプションでも良いので設定してほしかったというのが本音です。次期型は標準装備となるのでしょうか。

・酷評が多い加速性能

 これに関しては皆様も書かれていますが、車重が1,400kgもあるので、1500ccでは力不足だと思います。信号ダッシュが好きな人はフィット等に乗りましょう(笑)。ただし、中間加速はなかなかのものだと個人的には思います。電子スロットルも悪さをしていると思うので、スロットルコントローラーを導入すれば改善されるのでしょうか。

・迫りくる次期型の存在
 
 先日、いよいよ次期型インプレッサがワールドプレミアされましたね。以前からCVTが搭載されることがアナウンスされていたので、1.5Lが残るかどうかは微妙ですね。また、MTも設定されるかどうか…….FB20にMTが組み合わされるのであれば、次もインプレッサに乗ってみたいところです。

・内装

 これも指摘する人が多いですね。たしかにドアトリム等は樹脂で安っぽいです。2.0GTやWRX STiにお乗りの方々は不満でしょうが、私は1500ccなので割り切っています(笑)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離