スバル インプレッサ のみんなの質問
みっしーさん
2010.9.12 18:59
こんにちは。クルマが好きな高1です。
最近、BMWMINIが好きになりカタログやホームページを見てます!
そこで一つ気になったのですが、MINIに限っての話ではないのですが、6MTのシフトって、
Rが1速の左隣にあるシフト(BMWMINI、マツダ・ロードスター、マツダ・RX-8、トヨタ・オーリス等)と、
Rが6速の右隣にあるシフト(スバル・インプレッサWRX STI、スバル・レガシィ等)
の2つのパターンがありますよね?
Rが1速の左隣にあるタイプのシフトって、発進とかで1速に入れるときに、間違えてRに入れちゃうことはないのでしょうか?
MTってバックのときに警告音(ピーピー)と音が鳴らないので、間違えてRに入れても気づかないような気がします。
あと、この2つのシフトパターンの違いで何か走りや操作に違いはありますか?
わかる方、ぜひ回答をお願いします。
ID非表示さん
2010.9.13 01:21
過去にNEWMINIに乗ってました、一速の左側にRがあるタイプです
ニュートラルの位置から、けっこうな力で左側に押すとボコンっ!!とバックのレーンに入ります
約2年毎日乗ってましたが間違って一速に入ってしまう事は無かったですよ
質問者からのお礼コメント
2010.9.13 16:23
皆さん、ご回答ありがとうございました。
どなたをベストアンサーにするか迷ったんですが、過去にBMWMINIを乗って実感したことを書いてあったoopercooperさんをベストアンサーにしたいと思います。
総合的に見ると、Rに間違って入れることはなさそうですね!
安心しました。
これでさらに、BMWMINI COOPER Sの6MTに乗りたくなってきました!
hid********さん
2010.9.12 22:46
リバースが1速の隣にある、某輸入車に乗っています。
リバースに入れる時は、シフトノブの下にある
リングを引き上げないとリバースに入らないようになっています。
よって、走行中に間違えてリバースに入れてしまうことはありません。
ちなみにリバースが6速の隣にある車の場合は
リバースの列に入れる時に一段重くなるようになっています。
toy********さん
2010.9.12 22:28
こういうシフトパターンの場合はRに入れるまでの部分が重くなっていたりします。
最近の車ではレバーを押しながらor引きながら入れるってのが多いですね。
そのほかにR-1間が1-3間よりも長くなっている場合などいろいろです。
そのシフトパターンを見ると間違えそうに思えますが、実際はそんな等間隔に並んでいないし、手ごたえでわかるようになっているので安心してください。
単気筒ヘッドさん
2010.9.12 22:00
普通間違えないよ?
てかギア入らないし、現行のMTならシフトインジケーター付いてる車も多いよね。
そもそも、国産車の有名どころのインプレッサはシフトのリングを引かなきゃバックギア入らないし、ランエボはシフト押さなきゃバックギア入らない。(逆だったかな?)
世の中うまくできてるのよ。
フェラーリF40はシフトガード外せば入るらしいけどね(笑)
gay********さん
2010.9.12 19:33
走行中にバックギアに入る事はありませんが、発進時に間違える事はあり得ますね。でもバックブザーが鳴るので大丈夫。鳴らない場合でも動き出せば瞬時に分かりますから大事には至りません。前後の車間距離が数ミリの場合は接触する事に
なるかも知れませんけどね。
fda********さん
2010.9.12 19:13
ちょっと内容は違うのですが、会社の2トンがややこしいんです
普通車の5速と同じなんですが、普通車と全く同じパターンの車と、普通車の1速の位置にバックが付いた物とがあります
どちらかに乗りっぱなしだと間違わないのですが、乗り換えると間違います(笑)
バックするつもりが1速で前に飛び出したり、5速に入ってエンストしたり…
坂道で1速発進をしようとしたらバックしたりと焦る事が多いです
何でそんな風になったのか分かりませんが、統一してもらいたいと強く感じます
でも、このようなパターンの場合、普通に前向いて走るだけなら間違える事は少ないと思います
バックに入れる時に戸惑うでしょうけど、事故にはならないような気がします
Rに間違えて入らないかどうかですが、通常の5速のMTではバックはニュートラルからでないと入らないようになっています
5速→Rってのはロックがかかって入らないようになっています(一部の車種だけなのかどうかは知らないですけど…)
私の車は右の手前にバックがありますが、シフトの根元にロックがあり、それを引っ張らないとバックできません
他の車はどうか知らないですが、何らかのロックが付いている可能性があります(ギア破損防止のため)
sak********さん
2010.9.12 19:07
ごめんなさい、当該車種に乗ったことがないので一般的なことです。
(1速の横の件)
1速と間違わないように、
①押してからシフトする
②かなり離れた位置までNから左に動かすので間違えようがない
そんな感じです。
慣れれば問題ありませんし、慣れなくてもMT普通に乗れる人なら大丈夫です。
rab********さん
2010.9.12 19:05
車が動いているときにはバックギアには入らないようになっています。
必ず一旦停止しないとバックギヤには入りません。
インプレッサGH3なのですが、アクセルオフ時や回転数が高い時(特に下り坂をエンジンブレーキ掛けて走行する時はうるさい)に車両左前から『ガーッ…』『ゴロゴロ…』と異音がします。 ノッキングっぽいよ...
2025.2.10
GC/GF1~8インプレッサ、Stiじゃない無印WRXですが、セダンは 途中でATが設定されたものの1年で廃止され、反対にワゴン(セダンのAT 設定と同時設定。)がATを継続したのはそれぞれなに...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
新車購入、大後悔してます! スバルインプレッサを10月購入しました。いま納車待ちです。支払いはまだです。 最近インプレッサが来年にフルモデルチェンジすると発表されてます! 10月に購入 した際は...
2015.11.28
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
インプレッサのサイドマーカーってGD系もGG系も同じですか? クリスタルサイドマーカーをオークションで買いたいのですが、『インプレッサ用GD系/GG系』と表記してあるものもあれば、『GG2用』や...
2011.10.28
スバル界隈に疲れました。相談…というか少し吐きださせてください。 とあるスバル車が気に入って新車で購入し、その流れで数年前からXをやるようになりました。 こんなポストがありました。 中古のBE...
2024.3.14
スポーツカーについて質問です。 スポーツカーに乗ろうと思っているのですがこの中だと皆さんはどれに乗りますか? この中以外でもオススメのスポーツカーあれば書いてくれたら嬉しいです。(値段高すぎるの...
2024.11.19
先日に高速道で彼氏の鷹の目インプレッサWRXで常時1○0キロ以上で走ってました(笑) ちなみにタービン変更推定350馬力あります。 千葉から秋田道下りるまで113台追い越しました(笑) ただ東北...
2010.4.6
煽り運転に熱くなってしまいます 煽り運転の対処法を教えてください 譲るのがいいのでしょうか? 自分が乗ってるのは GDB F型インプレッサです よく煽られるのはエスティマなどのミニバンです 自分
2023.2.5
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!