スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
7,811
0

トンネル屋根崩落事故、スバルのインプレッサWRX STiだから突破できた!って本当だと思いますか?ハイパワー+推進力があるであろうAWD、そしてWRCで戦うための高剛性ボディー

全てが今回の事故で有利に働いたのでしょうか?それとも考え過ぎですか?この車でなくても普通に突破できたのでしょうか?

ニュースソースは↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000007-jct-soci

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車もそうですが、ドライバーの判断力が一番の要因かと。
あの状況で、「よくぞアクセルを踏み込んだ!」
と、褒めるべきでしょう。
STIに乗っているドライバーだからこそ。とも言えるかな?
いずれにしても、ドライバーと車の融合で突破した事に違いはありません。
天晴ですね。
ランエボと2台ランデブーで脱出してくれたらもっと話題に・・・
それはそうと・・・あのSTIってMTですよね?

その他の回答 (21件)

  • 言う事、考えが幼稚でバカ過ぎて呆れます。
    これが、にわかスバリスト及びスバルオタクの実態でしょう

  • 運がよかったのか悪かったのかわかりませんが、たまたまでしょう。他の車でも同じタイミングで走ってたら同じことが起こったでしょう。

  • 亡くなった方がいるというのに不謹慎ですよ。

  • ↓↓本当だよね。
    何で、そんな事、考えるんだろう?

  • 運がいいのとエンジン自体がバカみたいに馬力があるので突破できたと思います。
    さすが和製ポルシェエンジンですね。 欠点はポルシェ同様オイルの滲みと燃費の悪さですね。
    それにしてもご家族が無事でよかったです。 仕事が落ち着いたらまた購入する予定です。

  • 焼け死んでる人もいるのに
    よくそんな質問出来ますね・・・・・・。

  • >この車でなくても普通に突破できたのでしょうか?

    単純に突破するだけならインプじゃなくてもエボやGT-Rでも可能だろ。

    もっとも富士重工業は「ドライバーの方が九死に一生を得たのは本当に不幸中の幸いで、それがたまたまスバル車だったということでしょう」と話している。

  • ただ、当たり所が良かっただけなんじゃない?

  • インプだったから、というより、【運】の方が高いと思います。

    もちろん、停止しなかったドライバーの判断もあると思いますが、結果論だと思います。

    もしかしたら今回の崩落個所はそれほど崩落せず、アクセル踏んでスピード出した先のトンネル出口が一気に崩落すれば、インプのドライバーが犠牲になったでしょうから・・・。

  • 少なくとも我が家の1300ccのFF車では突破できなかったでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離