スバル フォレスター ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
287
0

スバルのフォレスターについて質問です。

アウトドア大好きな私が中古のフォレスターを検討しています。候補として以下の3グレードが上がっています。ちなみにガソリン車で考えています。

1.マイナーチェンジ前の排気量2500ccの「プレミアム」グレード
2.同じく2500ccの「X-Break」グレード(現行版の「X-break」はHVのみになっている)
3.現行版の排気量1800cc直噴ターボの「スポーツ」グレード
燃費(高速と市街地)、走行時の力強さなど総合的に評価しておすすめなのはどれでしょうか?

※夏はキャンプやロードバイク、冬はスキーに行き、普段使いもあり。関西住みですが実家が関東なので年に数回帰省するときにも利用も検討しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分はB型のプレミアムに乗ってます。
X-BREAKとの大きな違いは外装と内装、タイヤサイズの違いです。

プレミアムはスマートキーにパワーシート、シートヒーターの3段階調節、安全面に関する装備が標準で装着されています。
2.5LのときのX-BREAKはそれが標準で装着していません。
シートヒーターはLOWとHIGHで調節、エンジン始動はキーで回すのが標準です。
エアコンのスイッチ関連もプレミアムとは若干違います。
メーカーオプションでパワーシートやスマートキーに変えることもできますが、中古だと不可能です。

X-BREAKだけアウトドア仕様なので撥水タイプのシートでオレンジを特徴として見せているので至るところにオレンジの装飾系があります。
アウトドア仕様なので、明かりは全てLEDです(プレミアムはオプション)。

あとは、タイヤが17インチでオールシーズンが標示装備です。替える場合はノーマルでもいいのかと。
外装はプレミアムと違って少し高級感に見えます。

E-BOXERのX-BREAKだとパワーシートにスマートキーや安全面の装備が標準で付くようになりましたが、価格はまあ上がります。

1.8ターボは街乗りなら優位です。
高速だったら間違いなく2.5です。
あとは自動車税が違ってくるので、購入価格のことも考えて何年乗るかでどっかが得なのかも変わってきます。

E-BOXERは営業マンでもいいですよっていう人少ないです。
マイルドハイブリッドでも所詮はほとんどガソリン車と変わらないので、排気量が違う割には燃費も2.5とそこまで変わらないし、なにより燃料タンクの容量が42か43?しか入りません。

自分的には2.5のプレミアムが一番いいと思いますね。
ただ、サーモコントロールバルブという冷やす機能をもたらすのがあるんですけど、故障が多発してます。
自分もなったので修理に出して直りました。
保証に入っていたので無償でしたが、修理費は14万ぐらいだそうです。
もし、プレミアムか2.5のX-BREAKを購入する予定でしたらロングの保証に加入できるか聞いた方がいいです。

質問者からのお礼コメント

2024.5.29 23:00

ご回答ありがとうございます。今は販売されていない「プレミアム」グレードがどういったものなのか気になっていたので、貴殿のご回答は非常に参考になります。排気量に関するメリット・デメリットも丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • 現在、2500㏄のプレミアムに乗っています(5年)。車自体には、とても満足していますが(安全性、走行性能etc)、燃費には、こんなものだとは思いますが、ちょっと不満があります。
    現行版の方が、燃費的には優れているのではないでしょうか?
    しかし、どれを選んでも、多少の不満は有れども、車には満足すべき点がとても多いのではないでしょうか?
    私も、キャンプなどに、また出かけたいと思っています。
    今まで、数多くの地点にキャンプに行きました。(北海道も2回)
    あとは、唯一、走行した事の無い沖縄に行きたいと思っています。

  • 現世代フォレスターですね

    まず1は除外。18インチホイールが邪魔です。17インチの方が賢い
    スポーティな走りが好きなら仕方が無いけれど、SUVにそれを要求するのがそもそも間違ってます。タイヤ代は安いほうが良いし、クルマの性質にも合ってます

    2と3
    ベタ踏みパワーなら2.5Lに若干優位性があります。北米仕様は全部2.5Lです
    でも1.8Lをオススメします。18インチホイールが邪魔ですが

    2.5L:239Nm/4400回転 184馬力/5800回転
    1.8Lターボ:300Nm/1600~3600回転 177馬力/5200~5600回転

    ターボの方が低い回転域から分厚いトルクがあるので踏み込まなくても力強い。オマケに燃費でも若干優位です。ベタ踏みパワーなんてゴミ箱に放り込みましょう。キャンプで重積載が想定されるならなおさらですね

    ちなみに私はe-BOXERフォレスターの愛用者です。ターボと十分に乗り比べた上でこちらの方が性にあっていたので選びました。電動走行もできるのは凍結路や圧雪路で何かと便利。でも一般論としてはターボが正解です

    後期型はアイサイトの性能が上がっているので、予算以外の理由で前期型を選ぶ必要はありません

  • それってフォレスターじゃなきゃいけないんですか??

    よく行くキャンプ場がガチな悪路の先とかなら仕方ないですがロード積むなら箱型車のほうが全然便利ですよ。

  • 予算的に許すなら、いわゆるA,B型の2.5NAより、C型以降の1.8ターボのスポーツが良いと思います。スバル車はA→B→C→マイナーチェンジを経てD・・・と年次改良が入るたびにスペック表には現れない改良が施されています。
    高速でのゆとりや燃費は多少2.5NAの方が優れてますが、山間部では1.8ターボのトルクが生きてきますし、2.5NAモデルはアイドルングストップからの復帰がガサツだったりします。
    ただ1.8ターボはロシアへの輸出制裁対象(1.9L以上)から外れてるので中古相場は暴騰しており割高です。
    長距離移動の快適性と荷室容量で考えると、現行フォレスターより先代アウトバックの方が、個人的にはオススメですけどね。ツーリングアシストがついてないのが難点ではありますが、普段使いはフォレスターよりずっと快適です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル フォレスター ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル フォレスター ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離