スバル フォレスター 「元気な車 平成13年に新車で購入後、6年15万キロ走行中です。購入した当時はSUVなる車が徐々に増え始め、どの車が良いのか悪いのか、似たり寄ったりとい」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

元気な車 平成13年に新車で購入後、6年15万キロ走行中です。購入した当時はSUVなる車が徐々に増え始め、どの車が良いのか悪いのか、似たり寄ったりとい

2007.6.25

総評
元気な車
平成13年に新車で購入後、6年15万キロ走行中です。購入した当時はSUVなる車が徐々に増え始め、どの車が良いのか悪いのか、似たり寄ったりといった印象でしたが、マニュアル車設定があることでこの車を試乗しました。で、あまりの運転しやすさ(当時乗っていた車に比べ車高が高く視界が広い、箱型のわりに見切りが非常に良く車幅間隔を捉えやすい)に感動、即購入しました。ターボであるため、踏めば速い。その割りに燃費はひどくない。ロードクリアランスが200㎜あり、多少の積雪なら雪かきなしで発進可能。羨望の眼差しを受けた記憶はあまりありませんが、自己満足するには十分以上の車です。現在もほぼノートラブルで走っています。正直、オススメです!
満足している点
・運転が楽チン(視界が広く座位がセダンよりは高いため、目が疲れにくいかも)
・開放感がある。(ヘッドクリアランスに余裕があり、フロントガラスが立っているため、圧迫感が無い。私の車にはサンルーフが付いてありますが、かなり大きくこれまた開放感UP)
・速い(必要以上の馬力とも感じられますが、高速の合流でストレスを感じることはありません)
・雪道でも安心(油断は禁物ですが、雪山にも安心して行けます。クロカンが立ち往生していた登りの雪道でも登りましたよ。)
・安い(新車購入時ではレガシー、インプよりはるかに安く、他社の同レベルの車より安いもしくは性能は良かった。これも決め手になりました)
不満な点
・後部座席が狭い(これは皆さんが感じられているようですが、私も同感です。ただ、常時3名以上で使用されるならキツイですが、1名もしくは2名での使用がメインならさほど気にならないでしょう。)
・高速でも燃費が伸びない(MT車に限った話かもしれませんが、100キロ巡航でもさほど伸びません。)
・ブレーキが弱い(少し恐い思いをしたことがあります。ただ、エンブレ、シフトダウンを併用すれば平気。通常の走行ではそれほど気にならない)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離