スバル フォレスター 「レガシィを買いに行って予算が合わず買った...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:S/tb_4WD(MT_2.0) 2000年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

レガシィを買いに行って予算が合わず買った...

2003.5.29

総評
レガシィを買いに行って予算が合わず買った車です。当初はそんなに期待していませんでしたが、文句はありますが全体的に満足しています。これだけの制約のなかでよくこんな車を開発したと思う(インプのおかげ?)。新車からもうじき3年、走行も6万キロを超えましたが、基本性能に衰えは見えない。買い換える理由は無いが、買い換えない理由も無い。とにかく、どんなときにでも受け入れてくれる車。暴れだすと物足りないが、SG型を見て乗って、尚更長く付き合っていきたいと感じた車です。もう1台BMWを所有していますが、違う意味で味わい深い車です。
満足している点
買い物からラフロードまで用途を選ばない点。素直な操縦性。意外に燃費が良い(長距離ででおとなしく走れば12キロ超)。新車時のオーディオレスや価格等のユーザーの視点に立った販売戦略。安価な車には見えないこと。運転することに構える必要が無いこと(どんなときでも自然体で乗れる懐の深さ)。基本性能が高いこと。
懸念していたが、案外耐久性が高いこと。
限界までのコントロール性の良さ。思ったほど低くないボディ剛性。
機構が単純なのか基本性能が高いからか、消耗品のメンテナンスを怠らなければ、快調を維持できること。
不満な点
恐ろしくロールするサスペンション(サンルーフ車なので頭が重い。妻のために装着しましたが、私には邪魔者)。峠道ではすぐリアがブレークする(コントロールはし易い)。こんなに止まれないブレーキは初めて(社外パッドに交換し解消)。塗装が悪い。作りがが安っぽい。とにかく多かった初期クレーム。ワックスがけが大変(ボディの凹凸の為)。低回転域のトルクが無い(アーシングで解消)高回転域では頭打ち。発進時のジャダー(エアクリーナーを高効率タイプ(純正交換型)
に変えたら出なくなりました)。比較的良いものを作るメーカーだが、メーカーに依存しすぎのやる気の無いディーラー。稼ぐこととユーザーから逃げることしか考えていない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離