スバル フォレスター 「究極のマルチパーパスカー。これ1台で何で...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:CROSS_SPORTS_4WD(AT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

究極のマルチパーパスカー。これ1台で何で...

2003.4.18

総評
究極のマルチパーパスカー。これ1台で何でもできる。スポーツカー+4WDSUV+ワゴン≒フォレスター。クルマを1台しか持てないとしたら、ある意味、「究極の妥協選択」になりうると思います。ゴルフⅡ、BMW318E36、VWパサートと乗り継いだドイツ車ファンの私にとっては、フォレスターの走りのしっかり感は非常に魅力的でした。また、現在父の所有するALFA145にも乗る機会があるのですが、フォレスターはイタリア車のような運転する楽しさを味わうこともできます。運転好きの人にお勧めできる楽しいクルマです。
満足している点
昨年の10月に旧型平成13年式S/tb・Mt・シャイニーレッドのレポートをしました。今年3月まで2年間2万kmを共にした経験を踏まえて旧型以上に良くなった点を中心にレポートします。①ハンドリング:旧型は軽さの中にも路面状況を確実に伝える良さがありましたが、標準タイヤのジオランダー装着時は100km/h以上でやや頼りない面がありました。新型はやや重さを増し、ドイツ車のようなしっかり感がでています、個人的には高速でもう少し重いのが好みですが。②足回り:旧型は路面のうねりを吸収できない柔らかさがありましたが、新型はクロススポーツだけでなくXTもダンピングに効いたドイツ車のような締まった足です。③ボディ剛性:2ボックスワゴンとしては十分で、段差の乗り上げ時に実感できます。足回りの良さを支えてもいるはずです。④乗り心地:旧型の軽快感から、やや重厚な乗り心地にレベルアップしました。⑤オーディオ:クロススポーツ標準装備のヘッドユニットは旧型同様に6連奏CD+MDで非常に使い易く、新型は旧型に較べスピーカーがまともになった分普通に音楽が聴けます。⑥軽量化:劇的に軽さが実感できるボンネットなど、アルミ部品を多く使用。⑦リアスタイル:機能的なガーニッシュのアイデアは個性的。某スズキ車に似てしまったのはご愛嬌ということで。
不満な点
好みを含めてになりますが。①フロントマスク:ボンネットが厚くなった分顔も大きくなり、クロススポーツは大型バンパーのため余計に顕著。カエル風の顔は好みでないのでオプションでお化粧を考えています。②シート:フロントは腰痛養成シート。旧型はロングドライブでも全く腰に違和感はありませんでした。リアは座面の長さがもう3~4cm欲しい。フラット化のために短くしているのなら本末転倒シート。③AT:未だ4速。次期レガシーは5速が搭載されるそうなので、フォレスターにも是非マイナーチェンジ時に。④内装の建付け:荒れた路面での低級音。⑤車種設定:本当はターボエンジンLLビーン仕様にサンルーフオプションがマイベストでした。でもターボ付も、サンルーフ設定もなし。⑥オプション:好きなものだけ付けられない、XTの場合VDCとサンルーフがセットできないなど、メーカーのご都合主義で顧客本位でないと思います。また、旧型ではボディ同色だったドアミラーステーが、同色にするにはオプションになっているなどちょっとセコイ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離