スバル クロストレック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
24
24
閲覧数:
1,451
0

スバルはトヨタ車に比べて維持費が高いと聞きますが、車検とかが高いのでしょうか??

またスバルは故障しやすいですか??
今までトヨタしか乗っておらず分かりません。

スバルのクロストレックが気になっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (24件)

  • トヨタが壊れなさすぎるっていうのを踏まえると多少か高いと思いますが。
    特別壊れるかと言われればん???って感じです。

    水平対向エンジンだからスパークプラグがとか言っている人たちがいますが、自分でやらない限り触らない部分ですし、ディーラーであればほぼそれが普通なので、やりにくいけど普通がこれって感じでしょうし。

    エンジンがショートストロークとか、タイミングベルトとかいつの時代のを語っているのか?っていう人もいらっしゃるので。。。

    オイル漏れ云々ってありますが、まぁ10万キロ超えてきて滲まない車のほうが少ないと思いますし。

    アメリカ向けに作られてるなんてスバラーがよく批判していますが、逆に言うとシートや、乗り降りのしやすさはアメリカ人も乗り降りができるようになっているので本当ゆったり出来ます。カローラーツーリングなど比べるとそのあたりは別物です。(カローラが低い、狭いともとれますが。)

  • 燃費悪い

    エンジンオイル漏れ率が高い

    エンジンメンテナンス性悪いから、工賃とかも少し高くなる

    でも車の出来に対してはコスパは良いと思いますよ

    旧型インプレッサの新車販売価格を初めて見たときにはビックリしましたから、安すぎると。

  • 妻がスバルのXVハイブリッドに乗っています。
    車検の費用は変わりませんし、6万キロ走りましたが大きなトラブルもなく快適に使っています。
    ただし燃費は平均12キロと悪いです。高速道路でがんばって18キロ。
    プリウスとは比べものにならないですが、冬に雪道を通勤するので、燃費より悪路走破性能を選んだとのこと。
    私はレヴォーグの2Lターボを所有していますが、馬力を出すためにエンジンに負担をかけていたようで、10万キロでオイル漏れが発生しました。ディーラーの保障で直してもらったのでお金がかからなかったのですが、実費で請求が来ていたら大変だったと思います。
    以前、トヨタのグランビアでオイル漏れを修理した時は30万くらいかかりましたし。
    まあ、保証期間内ならガソリン代以外では差はありませんので、安心してクロストレックに乗って下さい。

  • 水平対向エンジンの整備性が少々悪く工賃が高め。
    ショートストロークエンジンゆえ熱損失が大きくなり、燃費が良くない。また、AWDも燃費的には不利。
    この2点がランニングコストが高めと言われる理由。故障とかは特にスバルだから多いトヨタは少ないと言うのはない。
    あなたが運転好きなら一度試乗すれば答えが出ます。
    これは良い。か、ダメだこりゃ。スバルのシンメトリカルAWDはハッキリと好き嫌いが分かれます。

  • 維持費は高いです

    最近はタイミングベルトでは無くタイミングチェーンになったとは
    言え6万キロとかでもエンジン下ろさないと修理出来ない
    オイル漏れ発生したり

    タイベルの頃のエンジンもテンショナーの数が多かったり
    タイベル交換をきっちりやろうと思えば部品の数多く
    他メーカーより金額は上がります


    皆さん言ってるようにプラグ交換が大変だったり


    燃費も悪いと言うか良く無い


    唯一有利なのは同じ四輪駆動ならスバルの方が性能が良いのと
    水平対向でエンジンの位置が低いのと4WDでも重量配分が
    良いのでハンドリングも良い事かな

    そこを求めないならやっぱりトヨタの方が良いと思います

  • スバルの方が高いと思います。修理や点検など、外車ディーラーまでとはいきませんが近いくらい高いです。そして消耗品も長持ちしません。その上、壊れやすいのも事実です。燃費はトヨタのハイブリットと比較すると3倍悪いです。

  • 車検とかではなくて、トヨタに比べて壊れやすい部分が多いからです。
    見た目が全く同じ部品の共用化を図っていますが、なぜかスバルに装着されている部品の耐久性が低いです。いや、組立精度が低いのかな。
    それともスバルには二流品が納入されてるとか。
    とにかく、スバルは部品交換がトヨタより多いのは確かです。

  • 営業車でインプレッサを使い倒してましたが、特に壊れやすいということはないと思います。
    でも、燃費はトヨタに敵わないのと、ターボが無いとトヨタより非力です。
    トヨタは足回りの良さではスバルに敵いません。

  • そんなことも無いと思いますが
    最近のスバルディーラは、高い費用を請求するようですねー
    スバル車乗りですが、民間整備工場でのメンテとチューニングショップのメンテで安くやってもらっているので 正確には、解りませんが
    チューニングショップに来る客に聴くと 高いや融通が利かないと苦情が多いです。
    トヨタディーラーの方が過剰部品交換(早めの部品交換)で 板金塗装で過剰請求などが見つかってますよねー レクサスの東京ディーラーでは、不正車検など見つかり 認証取り消しとか。
    どちらかと言えば スバルの方がマシだと思います。
    トヨタディーラーは、なんか偉そうな客対応で 料金も高かったイメージ
    トヨタ好きのユーザーでないと耐えられないと思います。

  • 水平対向エンジンなので、DOHCエンジンですと、手が入るスペースがなく、保守がやりずらく、工賃が高くなりがちです。どなたが仰っているベルト駆動の件は、最近の車はタイミングベルトはなく、タイミングチェーンなので問題ないかと。ただ、スバル車は事故時にエンジンが座席下に潜り込む構造になっており、直列気筒エンジン搭載の車と比べて事故時にエンジンが凶器になる事はなく、安全性が高くなってます。これは、スバルが意図して行った訳ではなく、日本車の小さなエンジンルームに無理やり幅広い水平対向エンジンを納めるため、結果的にそうなっただけです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル クロストレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル クロストレックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離