スバル BRZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
24
24
閲覧数:
625
0

トヨタ86はホントバカにされますね!
どこでも走ってるって言ってもBRZもGRヤリスも
スイスポもロードスターもコペン GR SPORTも
どこでも走ってますよね?

なぜ86ばかり叩かれないといけないんですか?
特にTik Tokのコメントやモテない車ランキングとか
色々偏見の内容が流れて来るのをよく目にします
全国のトヨタ86オーナーに喧嘩売ってるんですかね?

皆さんは気することない!
自分の好きな車乗ってるんだからって
言ってくださる優しい方が多いのはありがたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (24件)

  • 86が馬鹿にされるってことはないと思いますがね(´・ω・`)
    しいて挙げるなら、車づくりに対して平凡でアグレッシブになれない
    アンチトヨタが多いため、トヨタ車ということで 86がやり玉にあげられるのかも。
    豊富な企業体力があるのに、独自開発でなく、スバルと共同開発という中途半端さも益々トヨタに対しての偏見を助長する。
    ただ、それはBRZも同じことなので、やっぱり86というだけで叩かれる理由にはならない。

    もっとも、スポーツカーが百花繚乱だった90年代の中で比較すれば
    86はスポーツカーというよりはスペシャリティカーの位置づけでしょう。
    FTOやセリカとほぼ同格。

    あの頃は、スープラ、RX7,NSX、スカイラインGTR、GTO、インテグラタイプRなどより上級のスポーツカーが多数揃っていて、そういう意味では、「中途半端なスポーツカー」というレッテルを張られやすい。
    でもそれって、コペンやBRZ、ヤリスGR、BRZとかも同じこと。
    これらも、所詮はスペシャリティカーレヴェルの中身とスペックです。

    昔を知ってる人からすると、今は本格派の自動車は減少しました。

  • パワーだけの数値で馬鹿にする奴はいます。
    大排気量やハイブリッドに加速勝負では勝てないことがある。
    それがなんなんだ?というだけです。

    86の良さは加速じゃなくて、ハンドリングでキビキビ曲って楽しい車なんです。低重心で楽しい
    そしてカスタムもパーツも多いのも特徴です。

    それを知らないで数値だけで白黒つけてるんですよ
    直線だけでワインディングでは踏み切れない輩ですよ
    気にすることはない!十分速くて楽しい車です

  • 今神格化されてるシルビアだって90年代中頃は86と同じこと
    言われてましたよ、人気車種はアンチも多いんです
    86の叩かれ方見てると30年前を思い出します

  • 86なんてユーザーをバカにしたネーミングをするからでは?

  • バカには されてないと思いますよ。
    K20型エンジンと比べなければ、水平対向エンジンは、なかなか良いです。
    低重心のメリット、水平対向の高回転にしないとパワーが出ない欠点を頑張ってカバーしていると思ってます。
    低回転から高回転まで K20型と比べなければ、この時代にこのNAエンジンを出してきたメーカーに拍手です。
    世界で一番速いF-1のチームにエンジンを供給しているメーカーのエンジンと比べなければ
    他の部分、スタイル、シートの着座位置とかいい雰囲気出てます。
    見にくいメーターレイアウト、しぶいミッション、2.4リットルになって、もっと環境対応したエンジン
    褒めてます。

  • トヨタの販売戦略があたって、非常に多く売れて、
    実際の評判も非常に良いため、叩きたくなる人がいるのでしょうね。
    そんなに駄目な車だったら、そもそもバカ売れしないでしょうよ。

    大人気の元祖AE86だって、かつては、散々言われたものです。
    いまだって、「あんなものの値段があがるのはおかしい。むかしは10万で転がっていた!」とか言われている始末です(笑)
    そうした世間の評判とは別に、自分の目でどの車が「良い車」なのかを、
    判別できる眼を養うべきだと思います。

    個人的に、AE86トレノ、ZC6 BRZ、ZN8 GR86、3世代を保有しています。
    ZC6は、新型が出たら、乗り換えるつもりでしたが、
    新型(ZN8)試乗に行って、ZC6/ZN6は、
    非常に面白くてバランスが良いんだなぁ・・・と、
    改めて感じたため、車庫に残すことにしました。

    もっとも「名車」と呼ばれる車は、だいたいどれもとんでもない欠点持ちの車ばっかりですよ。
    その代わり、そんな大きな欠点があっても、それでも「すばらしい!」と思えるだけの長所を必ず持っているのです。
    そういう車と出会えたならば、それは大切にしなくてはなりませんね。

    86と名のつく車は、大衆スポーツの節目に存在するのだと思っています。
    AE86は、最後のライトウェイトFRとなりました。
    ZN6は、新世代FRスポーツ復権の最初の車種になりました。
    そしてZN8は、純内燃機FRの最後の車種になってしまうようです。

    回答の画像
  • 車を知らない輩が叩くんです。GRヤリスも無知な輩が3気筒だから云々て言います。馬鹿ですね〜。

  • 俗に言う「有名税」です。スポーツカーとしてはバカ売れしていると思います。

  • 身近な人でwrxstiやGRスープラに乗ってる人がいましたが、86の悪口なんて言いません。

    上記2車種の方が86より速いですが、わざわざ遅い車の悪口は言わないかと。

  • 車をカテゴライズする時にスポーツカーではないとか車のディメンションで車としての資質などを指摘されると過大に反応するオーナーの方が多く見られるからではないですかね。

    そのような指摘する人はある種その過大な反応を期待しているわけでいわゆる論破をしてしまう材料をそれなりに持っているわけですね。

    で、全てのオーナーさんがそうとは言いませんが一定数はじゃぁ他の車はどうなんだ、ダメな車はいっぱいあるぞとか不毛な論議に論点が変わっていってしまうわけです。で吹っ掛けた方は86オーナーってこんなのばっかり、論破してやったぜとやっちゃうわけですな。

    私はNAとNDのロードスター2台持ち(NDは私・NAはヨメ様用)ですがまぁここでもスポーツカーの購入希望相談があるとロードスターは雨が漏る・オープンなんてしないから不要・幌に悪戯される・荷物乗らない・カスエンジンのエセスポーツカー・そもそも2人しか乗れないなんてなに?・みんな乗って楽しいというから買ってみたけど何が楽しいのか全然わからず速攻売り払った。などなど結構な量の投稿が見られますね。

    別に好きな車乗ってりゃいいんですよ。いろんな条件からみてこの車に落ち着いたというような比較的消極的な根拠でも十二分です。
    それ以上でもそれ以下でもないです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル BRZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離