ローバー ミニ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
59
0

友達は安いミニを個人売買で購入して乗ってましたが、今年50万円でエンジン、ミッションをフルオーバーホールしました。旧ミニは安かろう良かろうものは間違いなくありませんか?

ある程度の金額が必要になると思いますか?ですが、現在のミニとは比べられない楽しさがありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ・旧ミニは安かろう良かろうものは間違いなくありませんか?

    最終モデルがロールアウトして、既に20年以上経っています。
    経年劣化自体は、避けられません。
    ですので、基本的に”安いものはそれなりの程度”だと思って下さい。
    個人売買なら尚更です。
    整備履歴すら不明な個体が沢山有りますから。

    ただ、使用状況、保管状況により、その程度の差は大きいと思います。
    私は先日99年式のメイフェアを手放しましたが、それでも20年程乗っていました。
    その間、消耗品や寿命を迎えた部品の交換は行っていましたが、致命的なトラブルは出ませんでした。
    ちなみに、エンジン、ミッションは開けていません。
    異常を感じなかったからです。

    元々、構造が現代の車ほど複雑では無い為、(特に電装系の)重篤なトラブルが出にくいとは思えます。
    診断機に繋がなくても、目で見て分かる原因が殆どです。

    ・ある程度の金額が必要になると思いますか?

    話が逸れましたが、購入後の厄介なトラブルを避けたいなら、相応の値段の車体を”MINIに強い”専門店で購入する事をお薦めします。

    ・現在のミニとは比べられない楽しさがありますか?

    楽しいですよ。
    それが何か?と問われれば
    ”とりあえず、乗ってみてください”
    としか答えられないのですが、とにかく楽しいです。
    運転自体が楽しくて、外出が待ち遠しくなります。

    どこに停まっていても絵になるし、都会、郊外、田舎道、どこを走っても楽しいです。
    駐車スペースは軽4より狭くてOK!
    取り回しは容易。
    国産車が通れない隙間をクリアできますから、渋滞時にはスイスイ前に出て行けます。
    峠道では、これでもかと言わんばかりの韋駄天ぶりを発揮します。

    でも
    税金は軽4より小さいのに4万円台必要。

    燃費も(M/T)街乗りメインで12~13キロ前後。
    エアコンを入れれば、もっと下がります。

    高速走行は100キロ程度が安全圏。
    それ以上(ノーマル仕様)で飛ばせば、”空中分解”と言う言葉が現実のものとして目の前をちらつきます。

    朝、車庫に行けば車体の下一面に液体が広がっている・・・
    等と言う怪奇現象も稀に起きます。

    しかし・・・
    そんな点も、旧ミニの持つ”魅力(魔力)”の前では些細な事に過ぎません。
    機会が有れば、是非乗ってみて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離