ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
121
0

ミニのオイル交換について

ミニのエンジンオイルは長持ちするオイルを使っているらしく、1年もしくは1.5万kmで交換が推奨されているみたいなのですが、実際にミニ乗りの皆さんはどのような頻度で交換していますか?
ディラーでのエンジンオイル交換が2~3万取られるので出来れば年1がいいなと考えています
※前期型F56JCWに乗ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニのエンジンオイルは長持ちするオイルを使っているらしく、1年もしくは1.5万kmで交換が推奨されているみたいなのですが、
日本での使用なら
6か月
6000kmがてきせつではないでしょうか
本国(ドイツ)とは使用状況・使用形態が大きく異なると思いますが
「1年もしくは1.5万kmで交換が推奨」
使用者・エンジン始動前
エンジンオイルレベルゲージ
汚れの「目視確認」が100%正確では

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • 今はロングライフのオイルでサイクルが長いですよね

    欧州と違って日本は長距離よりもチョイ乗り運転や渋滞も多いので環境が違います

    また、F型はオイルゲージがなく目視確認が出来ないので、ある程度は期間や距離で交換するしかないと思っています

    根拠はないのですが、ロングライフとはいえターボ車で10000キロ以上走るのはちょっと抵抗があります

    私は前期F56Sですが、5000〜7000キロサイクルで交換しています
    気持ちの問題かもしれませんが、安心して走りたいって思っています

  • 国産車のほとんどは
    「1万〜2万キロ、もしくは1年ごと交換」
    がメーカー指定です。
    長持ちするオイルでなく、ごく普通です。

  • オイル代を考えて下さいな。オイル交換で消費するオイルはゼイゼイ5L程度です。オイル単価2000円/Lのオイルを使ってもオイル代が一万円です。それに交換工賃は2~3000円程度で3万円も取ったらぼったくりも甚だしいです。
    私の車は5L程度のオイル量で、オイル代(選択肢が狭く高価ですが)純正オイルを使ってディーラー交換作業で6-7000円で済みますよ。
    もちろん化学合成オイルですけど。ミニではありませんけどディーラーさんボッタくり過ぎですね。

  • 年間1万キロはしらないので、12ヶ月点検のときに交換してますね。
    メンテパックに入っているので個別に金はかかりませんし。
    保証が切れたらロングライフオイルではない普通のオイルにしても良いのかもですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離