ロールスロイス ファントム のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
4,675
0

BMWのクルマのブレーキは、最後にギッと音が鳴ってほんの少しカックンとなって止まりますよね。

スーーーピタッではなくて。(もちろん早めにスピードを落としていればスーーーピタッと止まりますが)あれは何か意味があるのですか?BMW製ロースズロイスファントムではどうなっているのでしょうか?

乗った事ない方の推測での回答はご遠慮願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在323に乗ってます。

3年前までA4に乗ってました。

言われればそんな感じですがメタルパッドってあんなもんでしょ。

もっともDセグメントしか乗らずに輸入車を語るなと言われると辛いですがね。

その他の回答 (5件)

  • Z4に乗ってました。
    効きが非常に強く、ガチッっと効くのでそういう風に
    体感するのではないでしょうか。
    自分でブレーキを一瞬抜いたりしていましたが
    あまり関係なかったです。
    質問者様と同様、早めからのスピードを落として
    やんわりとブレーキを踏んでいたように思います。

    同じ感覚で国産のコンパクトカーとかに乗ると慣れるまで
    ぜんぜんブレーキが利かないように感じて怖かったです。

  • コレ、BMWだけじゃなくって「高性能なブレーキ」だとギギ・・と鳴りますし、カックンもします。(例えば、ブレンボとかだと)
    まぁ、30分くらい乗ってるとブレーキも温まってくるので、そうなったら音鳴りはしなくなります。
    135の場合、止まる寸前で「カックンしないように」圧をちょこっと逃がしています。なので、「プシー」という音がかすかに聞こえますねぇ。

  • ロールスには乗ったことないですが760には乗ったことあります。
    BMWは最後の停止する瞬間にブレーキ圧を少し抜く制御を導入したとか聞いたことがあります。

  • 止まる瞬間にもギッとかググッとか一瞬の引きずり音が出ますが、発進の際にも同様の音が出ることが多いです。
    ブレーキ剛性が低い車だとキーッと言う甲高い音が出ますが、BMWのブレーキは剛性が高くてごついブレーキが付いているので引きずり音が低周波になるためにそんな音が出ます。
    ブレーキディスクとブレーキパッドが粘りを持っていて吸い付くような効き方をする材料なのでそのような音はどうしても出るのだそうです。
    このためにディスクもパッドもすり減るのが早いです。

    ブレーキが非常に良く効くので、止まる瞬間にブレーキをゆるめてスーッと止まるのが意外に難しく、私も止まる瞬間に前のめりなくスーッと止まれるように出来るのにかなりの時間を要しました。
    BMWに限らず、ブレーキが強力な欧州車はそんな感じの止まり方をする車が多いです。
    更には良く効く代償として、すぐに前輪のホイールが汚れて真っ黒になります。

    これを嫌って汚れにくいブレーキパッドに替える人もおり、効き味は変わらないとよく言われますが、私の印象では緊急のパニックブレーキの際の効き味は明らかに落ちます。
    日本車の場合は安全性能よりは寿命や汚れ難さをユーザーが求めるので、最初からあまり効かないけれども汚れにくくてすり減りにくいブレーキパッドやディスクが使われていると言われています。

  • 7シリーズに乗っています。
    ブレーキに同様の違和感を感じていましたが、車重が重いからかな…と思っていました。

    憶測ですみません…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロールスロイス ファントム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロールスロイス ファントムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離