ルノー メガーヌ ルノー・スポール 「欲は尽きない」のユーザーレビュー

まくおちゃん まくおちゃんさん

ルノー メガーヌ ルノー・スポール

グレード:メガーヌ ルノー・スポール トロフィー_RHD(MT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
-

欲は尽きない

2020.8.13

総評

馬力は慣れてしまうと上が欲しくなるのでキリが無い。。FFなので、300HPあれば十分。とは言いながら、良い車ほど多少の不満が見えやすくなって沼に入ってしまう。Intercooler容量UpとECU、パワーはここまでにしておこうと心の中で宣言。
昔の日産Zで愛用してたブレンボ6P&Floating diskとFerodoの1.11の絶妙な味を思い出し、気づいたらブレーキにも手を入れることに。。
ここまでやるなら、Trophy-Rにしておけ というご指摘は真摯に受け止めつつ、諸般の事情でRear seatが必要でZ辞めたこともあり。。
満足している点
乗りごこちメチャクチャ良い。これ意外や意外。自分の基準が人と違うからかな。
On the rail のハンドリング。ルーテシア RS Trophyも素晴らしいハンドリングだったが、いい勝負。特にネガティブな特性は無いので、どんなトラックでも扱いやすい。
4WS故メチャ小回り利く。FR並以上。意外に優れた所。
元気なエギゾースト音。数年後の新車には法規でNGでしょう。
真ん前と真後ろと真横の姿。
素直なエンジン特性と車体とのパワーバランスが良い。
ジョンシリウスの色

不満な点
純正タイヤの総合性能。純正装着タイヤBSのS001選ぶくらいなら、ミシュランのPS4Sにしてほしいと思っている人は多いはず。何故ルーテシアがSuper SportsでメガーヌはGTタイヤなの? 既にFSWで練習用で使い切って街乗りタイヤはHankook RS4へ変更済。サーキットは別セットでValino VR08GPやBS RE71RSを使用中。
ステアリング径がデカい。ステアリングギアはあと半回転分クイックにすべき。あと、革ステのスエードの位置が逆でしょ。
サーキットではブレーキ容量不足。車重と最大減速Gに対してブレーキの放熱量がギリギリ。28mm厚のディスクではこれが限界だがレイアウトの関係なのか35mm以上厚のローターやキャリパー自体が社外品でも存在せず。完全にブレーキがボトルネックの車。
特注フローティング・ローター(370mm)を導入しフィーリングとBig brakeにギリギリ耐えられる様に改善したが、FSWレーシングコースの様な高速コースだと連続3Lapが限界。
クラッチ容量が限界ギリギリで余裕が無い。気温が20℃超えるような環境でLapを重ねると、必ずクラッチが滑る。交換したくとも未だ3rd partyで出ておらず慢性的な悩みの種。
デザイン

4

外装は黄金比の使い方が良く、過剰なデフォルメやアンバランス感は少ない。FFレイアウト設計上オーバーハングが長いデメリットをフロント全体の造形で上手く隠している。GTなどの標準モデルからFR/RRフェンダー回りのパネル設計変更だけで、品を保ちながらも上手くホットハッチを表現しており、CセグFF4ドアホットハッチの中では最優秀のバランス感だと思う。
内装は賛否両論あるが、必要最低限のQualityであるが、必要十分とも言える。下手にゴチャゴチャしてないので、運転に集中できる。
走行性能

3

もう200kg軽かったらメチャ面白いでしょう。そんな人にはTrophy-Rが有るか。。純正装着タイヤはBSのS001なんかやめてPS4SかCUP2にして貰いたい。これだけでだいぶ印象変わると思う。
動力はFFで300hp出てれば文句は言えない(といいつつ文句言ってるが。。)が、ガチライバルのシビックFK8と比べて唯一劣っている部分。200CCの差は大きい。FSWで言うとFK8と比較して実測Lapで3か所のベタ踏み区間(ホームストレート、1~Aコーナー、ヘアピン~ダンロップ)だけでちょうど1.5秒損する。特に5速で220km/h超えてからの伸びの違いが顕著。あの見た目だけのガンダムエアロと比較して空力はM4の方が断然良い筈なので速度差以上に性能差が大きい。Trophy-Rであれば1秒未満の差と思われる。
乗り心地

4

BS S001に助けられて大変(?)静かで快適。自分の場合、比べる基準が違うけど。。バネレートはRSより締め上げてるが、普通に流す限りにおいては、万人向けのGT的なお味。ある意味S001は合ってるんだろうが、Trophyはもっとカリカリタイヤでも良いと思う。
ホイールハウス内のインシュレーターが大きく機能しているせいか、サーキット用のS系ラジアルタイヤを履いても走行ノイズが抑えられて大変静かなのは大きな驚き。
積載性

3

C segなのに、ゴルフバッグ横に入らない。。逆に珍しい。。
燃費

3

気にしない。が、FSWで満タン2枠持たない。。1枠後に給油しないと2枠目最後はいつも偏りガス欠。
価格

-

故障経験
軽量化のためバッテリー攻め過ぎ。すぐ上がる。低電圧になってしまうと、エンジンかけた時に副次的にシステムエラーが起きる。
ジャンプスターターは必須道具。
いろんなR-Linkのエラー。リセットすれば直るが頻度が多い。
冷却水が徐々に減る(→解決。ホースジョイントの締結不良)。
エンマンのトルクロッドからの油漏れ(新車の時から。対策品無いのでそのうちまた漏れる)。

フロントブレーキのブーツ破れ。これ消耗品だが何故かルノーではサービス部品も用意していない。370mm 特注APローターを入れてるが、それでも放熱キャパギリギリなので、Lap重ねてローター温度650℃以上の連続負担賭けると必ずブーツ燃えて破れる。

クラッチペダルのリンケージが破断。レッカー移動の羽目に合う。原因不明だがこういった要の部分が樹脂製で所詮ベースが普通の大衆車故、他車種との共用部品なんだろう。

ブレーキリザーバータンクの蓋がターボの熱で溶けて蓋が外れる。後方排気レイアウトでタービンがバルクヘッド側にあり、右ハンドル車はブレーキマスターバックと隣り合わせのレイアウト故に起こる不具合で、左ハンドル車では起こりえない問題。これによって蓋とタンクに隙間が出来たり最悪蓋が外れるのでブレーキフルードがエンジンルーム内に漏れる。これは安全と命に関わる問題でリコールになってしかるべき。メーカーは未だ何も対策もしない。DIYでバイク用アルミキャップを加工して交換済み。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー メガーヌ ルノー・スポール 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離