ポルシェ カイエン PHV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
46
0

タコメーターの使い道はなんでしょうか?

今の回転数を知ることで何か役に立つのでしょうか。または回転数を知る以外、または回転数を利用した何か便利なアドバイスがあれば教えてください。

マニュアルならギヤチェンジのタイミングを掴むのに良いのかもしれません。
車はポルシェのカイエンで、ほとんどオートマで走っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 低燃費運転をする場合に目安になる。マニュアル操作に切り替えした場合、シフトアップ、ダウンの目安になる。

    エンジンのコンディションのチェックに使える。

    そんな所かなぁ?

  • スロープに差し掛かる前に回転が、1,500回転以下ならシフトダウンします。
    エンジンに可能な限り負荷をかけない様にしています。

  • オートマもマニュアルも同じですよ。
    変速機が正常に動いているかの確認ができます。

  • 通常は何の使い道もありません。ドレスアップです。
    本当にサーキット走行するときに初めて使うものでしょうね。
    ラリーストなどは見てないそうですから。レブリミッタがついてますしね。

  • プリウス乗りです。全車もれなく付いていません。
    あと付けでデジタルタコメーターを施工しました。
    始動時、EV・HV・EG走行の切り替わりをモニターしています。
    あまりにも静かで、タコメーターが無いと判別ができません。

  • 普通に乗る分にはマニュアルでも必要ないかな。

    マニュアルでも商業車なんかは付いてないし。
    レッドゾーンギリギリまでぶん回すなら必要かもしれないけど、シフトチェンジのタイミングは音と振動でだいたいわかる。

  • そんな高級車でなくバイクでの話ですが
    タコは人間の体でいえば「脈拍」と捉えていいと思います。

    ・いつもよりも回転数の上昇が鈍いな?
    ・いつもなら回転数3000付近で100キロなのに今日は4000必要だ
    ・おっと、この回転数は体に悪いな

    こんな感じで愛車の調子を数値でみることができます。

    あとは似たようなことですが「性能の数値化」ですよね
    カイエンじゃ気付かないかもしれませんが
    オンボロ、ポンコツにのってタコメータの針をみたら
    驚くと思いますよ、全然針の動きがノロすぎて(笑)

    踊るタコメータってのは、いつの時代も
    最高のエンジンの代名詞でもあると思います!

  • https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17137525


    ポルシェ乗りならこれくらい知っといてほしいなー。
    もったいないわ。

  • 単なる演出ですね!
    あと、エンジンそのものの調子、体調を目に見えるようにしてくれる。

  • オートマにはタコは必要無い。知人のAT限定の奴は運転中にタコを見た事が無いって言ってた。なんでオートマ乗りにタコが必要なのかワシにも分からんね。

    ワシはタコに助けられた。車検の時にスピードメーターが動かず40㎞検査をどうしようか思ってたんだが、タコで○が出た。1速4千回転が40㎞というのを記憶してたんでね。メーター検査なのにメーター動かず○が出るなんてテクニックはタコ付きのマニュアル車しか出来ない。かなりレアだが。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ カイエン PHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ カイエン PHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離