ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,552
0

走るのが楽しくて維持費が割と安い車
こんにちは。中2の車オタですw
将来、乗ってて楽しい車に乗りたいのですが、FD等は維持費が半端じゃないようで...
そこで、少し質問させてください。

維持費が安く(故障が少なく)中古で安く買える車ってありますか?
条件は
MT車(セミAT等、MTが使えるのならOK)
維持費が安く故障が少ない
リトラクタブルライト(これは無くてもいいです)
2シータークーペ
安い中古でも比較的状態がいい
等です。
今気になっているのは70スープラの2.5ツインターボや、NSX(NA1).FC3S(FDより故障が少ないと聞きました)、中古で安いポルシェ等です。
トヨタ86/BRZやZ34nismo.R35.新型NSXやポルシェ911GT3等も気になるのですが、5~6年経って免許が取れる時期に成っても、結構な金額するだろうし...orz

トヨタ学園を志望していて、仮に入れたら自動的にトヨタに就職することになるのですが、トヨタに他社の車で行ったら怒られたりしますよね?(レクサス等は多分OKだと思いますが)

まとめると、
1. 5~6年後、中古で状態のよくて維持費が安く、走るのが楽しい車はありますか(↑の条件に当てはまる車)?出来ればその車の燃費や維持費を教えて頂けると嬉しいです。
2.トヨタに他社の車で行ったら怒られたりしますか?又は冷たくされますか?
3.Z34nismoやR35.新型NSXは5~6年後はいくらくらいすると思いますか?

文章力が皆無でとても読みにくくて申し訳ないのですが、回答宜しくお願いします!

補足

妄想であることは十分承知しているので、妄想やめろ的な回答は控えて頂けるとありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リトラがいいならMR2、そうじゃなくていいならMR-Sはどうでしょう?
トヨタ車限定でいうのならば、ですけどね

MR-Sは遅いですが、初めて乗る車なら十分楽しめますし、遅いぶんアクセルが踏み込めます(法律は守りましょうね)

NSXは車体価格、保険料(保険屋が嫌がるくらい)、税金などが高くつきます。

70スープラは古いのでいいタマが見つからないかも………

FCは今の僕の愛車ですが、燃費はリッター8ぐらい。維持費は、私はよく走るので決して安くありません。
壊れにくいとおっしゃってますが、壊れやすいです。内装やメーターが(笑)

NAロードスターが結構条件に当てはまりますね
トヨタじゃないですが……

維持費に関しては、燃費がそこそこの車でもずっと走っていると高くつきますし、燃費が悪い車でもほとんど乗らなければ安くつきます。

ただ、年式が古い車はよく見てから購入した方がいいですね。できれば比較的新しい車がよいかと……

まとめ
1.MR-Sが一番現実的ではないでしょうか?
維持費は、普通の車+燃料代を少しプラスぐらいかな?
2.トヨタはよく分かりません(^ω^;)
しかし、三菱は自社以外の車なら、駐車場に停める時に一番遠くにさせられるそうです……なのでトヨタも……?
3.残念ながらちょびっと落ちるぐらいでは無いですかね?
もし、落ちてたとしても高いのは変わりないと思います。

スポーツカーは、いろいろ気にすれば乗れない車です。
あるていどお金には妥協しなければいけないところが多くありますよ。

あと5年後、6年後、車がどうなっていくかわかりません。
その年月の中で車の趣味も変わるかもしれません。
じっくり知識をつけて、見極めていってください!

質問者からのお礼コメント

2015.5.13 19:05

まだ将来までに時間はあるので決定とは言えませんが、
MR2,MR-S,86GT.BRZ.GT-R&NSX(安くなってたら)
に絞りました。
回答者さんありがとうございました!

その他の回答 (9件)

  • スイフトやアルトRSなんか良いと思いますよ
    あと安そうなのはZ33かZ34ですが大きな車なので維持費はかかります
    いくらくらいの金を突っ込めるかによりますが18くらいで楽に維持できるのは軽かコンパクトクラス位じゃないでしょうか

  • 1 維持費が安くて走りの楽しい車でオススメはコンパクトカーのMT
    個人的に好きなのは、スイフト12のMT、旧デミオ13CのMT、
    軽自動車の次に維持費が安いし、軽自動車より耐久性も有るし。

    候補の車はどれも維持費考えて乗れないです。
    修理箇所がどんどん出るし部品代は高いし。自分で修理するにしても部品代の高さはどうしようもありません。
    それに、制限速度内で普通に走ってても楽しいのはパワーの無い車。

    例えば、旧デミオに1500ccと1300ccの両方にMTが有りますが、13のほうがシフトチェンジの必要が多いので、失敗とか分かりやすく、運転していて楽しいです。
    15ならシフトチェンジ無しで登る坂も13ならシフトチェンジが必要だったり。
    現行デミオディーゼルとかトルクが有るので、1、3、5速とか飛ばして運転出来るので、シフトチェンジの必要性が低かったり。これならATでいいか、と思う場面も。
    出来るだけ非力なエンジンのMT車が面白いです。


    2 ディラーに就職だとトヨタ車です。基本場内に入れません。
    所有はオーケーなので自転車で通勤とか、トヨタ車で通勤。
    各販売店によって方針が違うようですが、知り合いの販売店はそんな感じ。

    3 NSXは価格下がらないでしょう。35Rもあまり下がらないと思います。
    Z34は普通のグレードならZ33の中古価格が参考になると思います。


    トヨタ限定だと、ヴィッツのMTがましだと思います。
    あと、遅いけど運転が結構楽しいのがプロボックスのMT。
    希少車になるけどワゴンのMTはかなりいいです。

    個人的にはプロボックスワゴンのMTを探します。
    プロボックスは超名車だし。

    これをダサいとかかっこ悪いと言う人には「うん、かっこ悪いでしょ」と応えつつ、
    心の中で「ああ、車を知らない人なんだな」と思う、車に詳しいかどうか踏み絵になる車。

    トヨタは嫌いだけど、プロボックスは大好き(ダイハツ設計製造だけど)

  • ダイハツの軽トラを勧める。
    楽しいのは限界の低い車です。
    高性能だと乗せられてるだけ
    操縦する感激は無い
    腕は車と関係ない
    4つタイヤが有ればやることは同じ

  • 1
    NAロードスター
    維持費 月4-10万円
    燃費8km/L


    通勤できないだけです


    nsxは初期型ATが300万円以下ですので今後もそのていどの価格で代えるでしょう
    r35も初期型300万円
    z34・・・も300万円程度でしょう

  • 好きなの買えよ・・・
    「中2の車オタですw」
    このwのせいですべて台無しだ

  • >MT車(セミAT等、MTが使えるのならOK)
    >維持費が安く故障が少ない
    >リトラクタブルライト(これは無くてもいいです)
    >2シータークーペ
    >安い中古でも比較的状態がいい

    トヨタMR2(SW-20)がいいよ。

    ミッドシップレイアウトのスポーツモデルとして数少ない量産型モデル、トヨタMR2。搭載されるエンジンは245馬力の2Lターボ(3S-GTE)と、VVT-i(可変バルブタイミング機構)化により200馬力の出力を得ているNA・2Lスポーティツインカム(3S-GE)の2種。

    ターボモデルは5速MTのみの設定、NAエンジン搭載車には5速MTと4速ATがラインアップされている。ターボエンジン搭載車のグレードはラジオレス・6スピーカーの「GT-S」と、オーディオやステアリング連動型フロントフォグランプなどが装着される「GT」の2種。

    NAは電動パワーステアリングがオプションとなる「G」と、その装備を充実させた「Gリミテッド」の2種。ターボエンジン装着車はビルシュタイン製ショックアブソーバーやハイグリップタイヤが標準装備され、かなり走りに振った設定が行われている。

    全車2シーターに、頭上パネルの取り外し可能な「Tバールーフ仕様車」を用意する。

    回答の画像
  • 1.いつの時代も走りが楽しい中古車は探せば有ります。

    2.怒られはしないが、出世は難しいです。特にディーラーなら他社の車に乗ってお客にどうやってセールスします?
    お客にうちの車は良いですよ!って言っても、お客が「じゃあ何であんたは乗らないの?」って切り返されたら答えられないでしょう?

    3.中古車の相場は生き物です。
    誰も予想は出来ません。
    AE86も特にトレノなんて当時は不人気車でレビンより中古車価格が安かったのに、今では某漫画の影響でまともなトレノなら、当時の新車価格より高値(中には3倍近い価格のものも有る)で中古車市場に出回っていますからね。

  • キミが免許を取るころには 今の最新の新車が中古車で流通してる
    逆に キミが挙げた中古車は いい状態ならプレミア価格が付いている

    1.トヨタ86 BRZ NDロードスター S660
    車は古くなるほど燃費が悪くなるし 維持費もかかるのでわからん

    2.最近は緩くなったので
    トヨタ車以外でも行けるし冷遇されるほど興味を持たれることもない
    しかし 来客の目の届かない 奥まった一番不便な場所に停めさせられる

    3.キミの給料では 買うことも維持することもできないので聞くだけムダ

  • そういうのを妄想と言うんですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離