ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,698
0

30年前のポルシェ911を貰える事になったのですが、14年間放置された状態でもちろんエンジンはかかりません。
現状、空き地に雨ざらしになっています。
エンジンオーバーホール、エアコン、内

装、全塗装などで幾ら位になるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現車の状態が不明なので何とも解かりかねますが、
14年間の雨ざらし放置車とも為るとレストア並の
手当が必要でしょうか。
30年前と云うと930系のカレラ2.7Lか3.0Lと思い
ますが、この系統は比較的整備・加修はやり易い車と考えます。
唯、直す程度にも因るのですが以前、
本国ポルシェAGのクラッシック部門で米国ポルシェクラブの
依頼で作業したナロー系では完全レストアのトータル費用が
確か1100~1200万円掛かったと記憶してますが、そこ
までの完璧さを求めることはなくても相当な費用は必要に為り
ますね。
エンジンは復活させるまでに最低でも150万以上
内装で交換&リフレッシュ作業で80万以上
外装塗装はクオリティ次第ですが、それでも70万以上
エアコンまたはクーラーは本体+ライン系は総取り替えと為り
ますから諦めた方がよいと思います。直した場合は100万以上
その他でもやらなければならない箇所は沢山あります。
トランスミッションのO.Hで数十万
サスペンション&アブソーバー交換で40万以上
燃料系のフルO.H、オイルライン系の全交換、オイルタンクの
交換、燃料タンクのリフレッシュ、ステアリング系のO.Hなど
それも最低限で多大なコストが必要為ってしまいます。ここまで
の必要最低コストでは600万~700万。
また、エンジン関係の復活と云いましてもですが、
それまで動いていたモノがオイル洩れ等でオーバーホールする
のと意味合いが全然違って来ますので費用も相当変わりますね。

一応、最低金額は一部羅列しましたが参考程度にして下さい。

それと老婆心ながら、動く程度で好しとの事ならもっとリーズ
ナブルに施工する方法はあるとは思いますが、それでも100
万円程度安く為るぐらいかと。それに加えて、そこまでの費用を
掛けて直す価値の在る車か?どうかですよね、問題は。

質問者からのお礼コメント

2015.5.10 13:54

300万までならと考えてましたが、考えが甘かったようですね。
所有者にも伝えておきます。
ありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • 解体屋に買い取ってもらったほうが
    よろしいかと

  • このサークルに写真付きで質問すれば懇切丁寧に教えてくれるでしょう。(^o^)v

    https://www.facebook.com/yasuhiro.otsu.92#!/groups/205770759578374/

  • 964のエンジンオーバーホールで200万以上掛かっていましたから、不動期間が長いともっと必要でしょうね。

  • ちゃんとしたお店にお願いする場合、やはり最低でも800万円以上はかかります。
    ただ考え方によっては、もしこの車がフルオリジナルだとしたら、とても安い買い物だと思います。
    基本的に今まで車をいじったことがない素人は自分で直すことはできませんのでやはりちゃんとしたお店にお願いするのが結局安上がりです。
    一番の問題はボディだと思います。
    30年前だと塗装の防サビが今のようにされていませんので、ボディがボロボロだと思いますのでこれだけでちゃんと直すだけで200万円はかかるともいます。それからオールペイント150万円。エンジンのオーバーホール等で100万円。内装修理で100万円。足回りで150万円。その他電装系で100万円。こんな感じかと思います。もちろんもう少し安くできたりするかもしれませんがナローはもう部品もないですし。でも買うこと考えたらやはり安いかもしれませんね。
    しっかり直せば人が羨むものが手に入ると思いますよ。
    羨ましいです。頑張って下さい。

  • 金額の前に、作業してくれる所を探す方が先では?

    状態は見てみないと何とも言えないけど、最低でも200ぐらいは見積もらないとね。

  • エンジンは周辺のゴムパーツなどを変えるくらいで大丈夫だと思います
    エアコンはガスさえ抜けてなければそのままでも大丈夫
    あとはボディーの状態次第です
    でも14年間雨ざらしはきついと思いますよ
    あちこちサビサビで穴だらけじゃないでしょうか

  • 国産車なら100万円でなんとかなりますが、いかんせん911でしょ!

    同じマンションに乗っていた方が居ましたが、純正の灰皿を注文したら8万円取られたと泣いてました。
    灰皿1個で8万円。

    ですからメーカーオリジナル状態に戻すより、好きに改造しちゃった方が安いです。

    交換部品が無いとしてエンジンが掛かるまでに工賃300万。
    エンジン降ろしている間に溶接補強で30万。
    外装オールペンで60万。
    内装は牛を4頭使ったとして60万。
    いや、5頭目が要るかも?
    当時のクルマは運転席1脚で牛1頭使ってますから。
    シートの肌に触らないところを合成にすればもっと安くなります。

    ブレーキのリビルトキットが入手出来れば良いですが、ダメならキャリパーごと交換。
    ブレンボなんて付けたらオソロシー金額です。


    私なら、いっその事、付き合いのある国産車ディーラーに託します。
    彼らは看板がありますので無茶な料金は言えないですよ。
    他は外注ですからさほど変わらないとしても、エンジンオーバーホール分がグッと安くなります。

    ただし、日常業務の合間を縫った作業になりますし、資料集めに時間が掛かります。

    私が行っている店も、ケーターハム7を1年がかりでレストアしてました。

  • 自力整備なら、数万円。
    全塗装は、塗料代3万から7万ぐらい。

    で、生き返るはずです。
    空冷は、子供でも、修理できるレベルの構造です。

    内装は、非常にシンプルですから、アルミ板自作加工で、回復できます。

    それぞれの部品は安くできますが、作業時間が、膨大に必要となります。

  • たぶん、300万から500万くらい。
    パーツ、工賃が高そう・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離