ポルシェ 718 ケイマン 「2年経過して」のユーザーレビュー

medicalmac medicalmacさん

ポルシェ 718 ケイマン

グレード:718 ケイマン_RHD(PDK_2.0) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
3
積載性
4
価格
3

2年経過して

2020.11.19

総評
パドルシフトの出番はほぼないと言っていいほど、高度かつ適切なギア選択は、もっとも効率よくターボを働かせるためにも、マニュアル操作は最低限にした方が良さそう。それほど高度な制御が行われていると思う。アクセル開度やブレーキング強度、車速、横Gでモード設定すら不要と思わせる挙動を認める。高速巡航時の追い越しや危険回避による加速時には、スポーツクロノパッケージのスポーツプラスボタンを押せば瞬時に適切なギアチェンジが行われる。この場合マニュアル操作では推奨されない複数段のギアダウンも安全かつ確実に行われる。通常走行ではノーマルモードが一番よく、高速走行時にギアをニュートラルにしてしまうコースティング機能が働く。直噴エンジンとの組み合わせで燃費性能に良いとされるが、このモードに切り替わるのは非常に慎重で道路の勾配が絶妙な下り坂か水平でないとあまり切り替わらない。条件が厳しい反面、コースティング中の走行フィールは速度キープに気をつかうこともなく快適。駆動系の再接続時のショックも感じることなく高速かつスムースに復帰する。このモードはノーマル以外の設定では切り替わらないため、積極的に利用するために結果的にノーマルモードで走行する場面が多い。
満足している点
PDKを中心とした走行システムとしてのコンフィグレーションの素晴らしさ。高いボディ剛性、燃費性能の高さ。
不満な点
アイドリング音の質感の悪さ、ロードノイズが必要以上に大きいなど遮音性の問題。
デザイン

3

悪くはないが、ホイールハウスとタイヤの隙間が大きく腰高感が強い。あと1cm低くても違うだろうから、PASM+1cm低い車高はマストと思う。ただ、本当に視覚的にいいなぁと感じるにはGT4の−3cmだが、価格帯、性能ともに同じジャンルとは言い難いかもしれない。
走行性能

3

2速までなら素晴らしい性能だと思う。ただし賢いPDKがダウンサイジングターボからパワーを引き出しているだけで、高速の中間加速や合流加速では不満が募るかもしれない。
乗り心地

4

バランスが良く、限界がわかりやすい。ただしオーバースピードでの逆バンクコーナーの挙動は不安定。
積載性

4

リアシートが無い(シートの隙間もない)ので、カバンの置き場所にも困るが、リアハッチを開ける手間さえかければ十分な積載量である。ただし、前後のトランクの大きさは中途半端で、運搬目的には適さない。国内の2泊3日程度の旅行には十分だが、それ以上の2名乗車は別の車を用意すべきかも。
燃費

5

高速を使えば15Km/L以上をコンスタントに達成するのは、この運動性能を考慮すると超優秀。
価格

3

急いで調達する必要があり、必要と思うオプションが選べなかったのは残念だが、それ以上にベース車の機能がなさすぎて引くレベル。オプション価格はスーパースポーツと比較すると低価格だが、本体価格帯から想像すると格上の911と同じような値段で割高感があるのは否めない。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ポルシェ 718 ケイマン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離