プジョー 208 「Bセグメントの小型ハッチバックなのに、生活臭が全く無い。成金であることは全く主張しないが、美的センスに敏感であることは主張しまくる。 ラテン車のイメ」のユーザーレビュー

masieko masiekoさん

プジョー 208

グレード:- 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

Bセグメントの小型ハッチバックなのに、生活臭が全く無い。成金であることは全く主張しないが、美的センスに敏感であることは主張しまくる。 ラテン車のイメ

2014.1.21

総評
Bセグメントの小型ハッチバックなのに、生活臭が全く無い。成金であることは全く主張しないが、美的センスに敏感であることは主張しまくる。
ラテン車のイメージ通りのキビキビした走り。実に軽快なコーナリング性能。
しなやかな乗り心地。
通勤半分で19km/Lオーバーの燃費は、隣の家のフィットハイブリットの実燃費16km/Lより上。
高速道路で何が何でも160km以上出したいというのでなければ、むしろ其の辺の車より優れた動力性能。
満足している点
国産車の燃費はJC08モード燃費に対して良くて7割なのに、こいつはモード燃費19km/Lを上回る19.7を記録し続けている。通勤半分、タイヤはスタッドレス、まだ5000キロ未満の慣らし中で。
スペック表を見るとな~~んも期待できない1、2リットルエンジンは乗ると「??・・・!!!!」と変わる。低めのギアとMTで小気味良いことこの上ない。クネクネのワインディングから街中まで、クイックな小径ステアリングをスイスイと回して、文字通りキビキビと転げまわる。絵に書いたようなラテン車。
初めて写真を見た時は何かに似ている(というか国産Bセグはみーんな206のコピーだが)印象を受けたが、現物は大違い。衝突安全のために3ナンバーに広がってしまった全幅のためもあって、存在感がまるで違うのはSA等の大型駐車場に止めるとよくわかる。周りにどんな車が来ようと埋もれず存在を示し、しかもそれが美しく、特にお洒落した女性からの視線が強い。
GTと同じサイドサポートのしっかりした、腰痛とは無縁のシート。
右ハンドル対応のワイパー(って当たり前か)。左側にあるウィンカーレバーも、右手を常にステアリングに置いておける、ということを考えると二重丸。ステアリングにテレスコもついて、もはやラテンの「手長サルポジション」は強いられない。ペダルのオフセットは全く気にならず、アクセルの高さも順当でヒール&トゥもし易い。ストロークではなく踏力で効くブレーキも健在。
不満な点
ステアリングが軽くなったのはその内慣れが解決してくれるかもしれないが、プジョーらしいキックバックの強さ=路面インフォメーションの確実さが薄れてしまったこと。(人によっては進歩か?)
まるでカーナビのようなオーディオ画面が、夜明る過ぎること。
内装色が206のようなカジュアルなものであってもいい。
ボディカラーが無彩色が多い。206は逆に白と黒が無く青系だけで何色もあるという尖った設定だったのに、208は青というか光によっては紫というか光によっては紺と、バーガンディ位しか選べない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

プジョー 208 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離