プジョー 207 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
578
0

車の購入で迷っています。来年出産予定です。

プジョー207に6年半乗っていましたが、最近どこもかしこもガタが来て、車検までまだ1年以上ありますが、買い換えをしようと思っています。

候補はMAZDAのデミオ(新型ディーゼル)、TOYOTAのシエンタ、ポルテの3種類です。

燃費では断トツでデミオですが、子供が生まれることを考えると、シートアレンジの多彩性からシエンタやポルテも良いなぁと迷っています。
スライドドアも便利ですが、そこまでこだわりはありません。

デミオのシートアレンジの例がHPにあまり載っていないので、使い勝手としてはどうなのか気になっています。

今のところシエンタ≧デミオ>ポルテです。

アドバイスをお願いします。
他にもおすすめの車があれば教えてください。

また、車を少しでも安く購入するタイミングがあればご教示ください。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シエンタに一票です。お子さんが小さい間のシエンタのシートアレンジは重宝します。エマージェンシーとはいえ三列目もいいですし、使い勝手で他車に圧勝かと思います。
購入時期は年末が値引きが多くなります。年内納車のためにも今からディラーに行かれて1ヶ月くらいゆっくり値段交渉されるのが良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2014.10.30 08:55

皆様ありがとうございます。
やはり燃費よりも使い勝手を重視してこれからゆっくり選ぼうと思います。
しかし第一候補のシエンタも来春フルモデルチェンジするというお話で、また悩みます。。。

その他の回答 (4件)

  • デミオのシートアレンジと言っても、前の座席をいくらか前後にスライドできることと後部座席を倒してカーゴスペースにするくらいしか出来ませんよ。
    マツダはミニバンですら「多彩なシートアレンジ」なんて発想のない会社ですから(笑)

  • それは何を重視するかで選ぶ車も変わるでしょう。

    他人には分かりません。

    ただ、ディーゼルは初期投資が高いので燃費が良くてもよほど走らないとガソリン車との差額は回収できませんよ。燃費だけで選ぶ車では無いですね。

  • シエンタはコミコミの支払総額では結構高いです。
    燃費も排気量の割に良くないし。

    シエンタならプレマシーがおすすめ。
    プレマシー20Cに両側電動スライドドア、スマートキー、カーナビ、ETC、マットだけならコミコミ200万以下狙えます。
    シエンタより走りますし、少し大きいけどシエンタとそんなに取り回し変わりません。

    ポルテも同じくコミコミでは結構高いです。

    デミオとプレマシーを試乗してみてはいかがでしょう。

    あと、デミオなら先進安全装備と価格のバランスで
    アクセラ15Sツーリング もおすすめです。

    我が家も子供が一人のときはデミオで何の問題も有りませんでした。
    子供が2人とか3人だと困ります。
    その場合もプレマシーなら問題ないと思います。

    プレマシーは安く買える割にライバルのウィッシュとかと下取り価格はあまり変わりません。かなりお得。

  • シエンタ、ポルテは試乗して(表現悪いものの)かっ飛ばしました?ワインディングを攻めました?

    もし、これらのクルマに変えると、自分の乗っていた207が如何にすばらしかったかが判りますよ。
    もちろん、子供のために10年は我慢しようというのも選択肢の一つですが・・・。
    クルマに趣味性を求める私にはデミオか新しいプジョーへの買い替えですネ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 207 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 207 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離