プジョー 207 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,286
0

プジョー207に乗りますが、やはりディーラーで点検、車検とお世話になっていたんですが、
営業所が移転で遠いし、金額もかかるし、まだ純正部品の消耗もないので
ガソリンスタンドでもよろしいのでしょうか?

306までは、怖くてディーラーでお世話になっておりました。
207くらいならもうそんなにびくびくしなくてもいいですか?
走行23000くらいで4年目です。

補足

昨年の2月購入、今年の走行はたった3000キロです。 さすがにブレーキが鳴りますが点検に3万近くかかるのに鳴きとめで費用もとられるなら 点検くらいならガソリンスタンドで良いでしょうか?12年306に乗りましたから 不具合はなんとなくわかります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

306にまだ乗っていますが、購入以後、ディーラー車検を受けた事がありません。
車検、修理は、馴染みの修理工場で受けています。
色々故障もありましたが、なんとかなっています。
ちなみにそこは、プジョーは私の車しか触っていません。

ガソリンスタンドで受けた事はありませんが
信頼できる整備士さんがいらっしゃるなら大丈夫だと思います。

質問者からのお礼コメント

2014.1.16 20:23

306は12年、乗りました。手放すのが大変でしたが、電気系統、マフラーは5年ほどでダメになってから、ガソリンスタンドでなんとか対応してきました。207はがらりと変化してやはり、まだローンがあるのでディーラーで点検電気系統のため、車検は安い見積もりでやってみようと思います。フレンチはお金がかかりますね。有難うございました。

その他の回答 (3件)

  • ディーラーではなくて、町工場で十分ですよ。

    まずは、あなたが住む地域でどの業者では、
    いくらで車検を受けることができるのか?
    調べてみましょう。
    その中で、最も安い車検業者を活用すればよいですよ。

    各社の車検費用を調べる方法を紹介していますので、
    参考にしてみてください。
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/dghwoge

  • そんなの分かるわけもなし。新車買ってディーラーで点検整備受け続けても壊れるんだから。

    壊れるかもしれないし壊れないかもしれない。

    たぶん分からない部分は最初から見ないし触らないと思うよ。(必要最低限、車検だけ通るようにして取得して引渡し)

    試しに人柱になる気概でやってみよう。

  • わかるなら、ヨーロッパ製のメンテナンス品買って、ヨーロッパパーツ説明書取り寄せて自分でやるのが一番信用できて金掛かんないですよ。(但し・・ここ数年フランスの部品に関する事は本社自体が縮小傾向にあり手に入れにくい点
    同じ品番でも、違うものが届く等多々イタリア車程酷くないですが・・近いものはあります。)自分でやるのが金掛かんないですよ。以上!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 207 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 207 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離