日産 エクストレイル のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
15
0

車詳しい方教えてください。

エクストレイルt32乗ってます。
今のドラレコの電源が多分グローブボックスの奥にあるヒューズから取っていると思われます。

今回新しいドラレコ(PORMIDO PRD80C)を購入し、自分で取付を挑戦しようと思っています。
その際、グローブボックスの奥まで線を通すのが難しいため、運転席側のヒューズから取ることは可能なのでしょうか。

そこから電源を取ることができれば比較的簡単に線を隠しながら線を通すことができるなと考えたのですが、他の電気系統に何か不具合が生じますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 現状ドラレコが付いているのならヒューズボックスには手を付けないで良いです。増設されたアクセサリーソケット(シガーソケット)があり、そこに今のドラレコの電源ケーブルが接続されているはずですから。

    車の電源は12V。対してドラレコはUSB規格なので5Vで動作します。電圧が違うのでドラレコの電源ケーブルのプラグ側には12Vを5Vに降圧する装置が内蔵されているんです。

    そのためドラレコは基本的にアクセサリーソケットから電源を取るように作られています。しかし車に備え付けられたアクセサリーソケットを占有してしまうと見栄えも悪く他の12V機器を使う際の使い勝手も悪くなるので、ヒューズボックスから電源を取り、アクセサリーソケットを増設してドラレコ用電源として使う手法が多く用いられているんです。

    つまり今の車でもヒューズボックスから電源を取ったアクセサリーソケットが増設されているんですよ。

    既存ドラレコの電源ケーブルをたどっていけばダッシュボード下あたりにアクセサリーソケットが隠されているはずです。なので既存のケーブルを取り外して新しいドラレコの電源ケーブルと入れ替えれば問題無く使えますよ。

    ついでに言うと今まで使用されていた電源ケーブルのドラレコ差し込みプラグの形状が新しいドラレコの形状が同じならケーブルを変える必要もありません。
    USBは規格化されているものですから形状が同じならそのまま使えるんですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離