日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
164
0

日産のGT-Rの呼び方は「グランツーリスモ・アール」で合ってますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

発祥はイタリア語のグランツーリスモ。1930年代にさかのぼる。イタリア語で呼ぶか英語で呼ぶかはそのメーカーの都合。

日産にはセドリック/グロリアにGTではなくわざわざ「グランツーリスモ」とつけたグレードがあったんで、GT-Rは「グランドツーリング-レーシング」にして欲しいかも。

三菱では、1970年に出したギャランGTOは「グランツーリスモオモロゲート」のイタリア語の略。

フォード GTはアメリカの会社なので「グランドツーリング」
フェラーリディーノ246GT はイタリアの会社なので「グランツーリスモ」

その他の回答 (3件)

  • じーてぃーあーるが正式名称

    GTはグランドツーリングの意味、イタリア語だとグランツーリスモです。

  • グランツーリスモだけで良いんじゃない?
    間にちょうど"ー"も有るし。
    "・"は無い。

  • 違います。

    「グランド・ツーリング・アール」の略です。ただし読み方は「ジー・ティー・アール」です。

    車のGT-Rは最初の発売は1969年です。

    ゲームのグランツーリスモの最初の発売は1997年です。

    GT-Rはグランツーリスモより28年も昔なので、何も関係ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離