日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問
理想は目標と向上心さん
2012.10.7 08:30
欲しい為に、一生懸命働いてお金稼いでカッコいい車を買うというのをみんな目標にしてました。だからみんな仕事を大事にしてたと思います。
セリカ スープラス スカイラインGTR フェアレディZ プレリュード RX-7
街でこれらの車を見つけると、良い女が通り過ぎた感覚と同じでしたよね。例え車を買えなかったとしても、話だけで盛り上がりました。
最近の若者の趣味や遊びって何なんでしょうか。お酒さえ乗まない人が増えてるらしいじゃないてすか。
車はやれ高いとか、環境に悪いとか言いますが、我々の若い頃はそんな理屈を並べ立ててなかったような気がさます。感情で人生の楽しみを何も考えず見つけてましたよね。
なんか愚痴になっちゃいましてが、もう車離れの流れは止まらないのでしょうか。所詮移動手段だけの車になってしまうのでしょうか?
pow********さん
2012.10.12 15:10
私も、免許取立ての頃は、
実家住まいだったこともあり、給料の全額をクルマにつぎ込んでましたね(笑)
だけど、今になって思うと、それが人生の価値観につながっています。
どうせだったら、人が羨ましがるような高いクルマを手に入れたい。
高いクルマ乗り回すなら、別荘なんかも欲しい。
別荘持つんなら、その前に自宅は必須。
どうせだったら、洗車ができるようなガレージ付の自宅が欲しい。
豪邸や別荘、持ってるなら、
労働時間をコントロールできる立場になって人生を謳歌したい。
私の人生、物欲で成り立ってますね。
だけど、ある時点から、物欲やお金を超越した、
幸せの存在を確信するようになりました。
しかし、そこに至るには、自分の物欲をある程度実現して、
満足感を得る過程が必要だったと思います。
だから、若い時に物欲があればあるほど、裕福になる確立は高いと思います。
質問者からのお礼コメント
2012.10.12 19:27
そうですね、物欲があるから仕事に意欲を燃やすと思いますよ。そしてそれが人生の楽しみ方だと思います。車に対する否定的な意見が多いですが、では車に変わる仕事に意欲を燃やせるものが果たしてあるのでしょうか。そこが自分がきにしているところなんですよねぇ。多くの回答ありがとうございました。
ID非表示さん
2012.10.12 16:54
僕は16歳の高校生です。まだ免許取れない年齢ですが、是非取って、いつもの道を走っているだけでも「楽しい!」と思えるようなクルマが欲しいです。
この世代でもクルマが好きな人は大勢います。景気が良くなって、魅力的な新型スポーツカーが登場したら、また売れるかもしれませんが、不景気のうちは厳しいでしょう。
86やBRZは、そこそこ売れているようですからね。これで風向きが変わったのか、今後S16シルビアや、ビートの後継モデルが登場する予定です。どれ位の人気が集まるか、期待したいと思います。
僕が大人になって、やり甲斐がある仕事をして、安定した収入があって、乗りたいクルマに乗れたら幸せです。その日に向けて、地道に頑張ります。
ID非表示さん
2012.10.12 16:15
お前らが買ってやれよ笑
ID非表示さん
2012.10.11 23:50
大都市圏では営業車を除けば移動手段ですらなく、金のかかる趣味でしかありません。
もちろん、個人の趣味を否定するつもりは一切ありません。
ただ、興味のない人にとっては格好良いものではなく、何の価値も感じません。
asu********さん
2012.10.11 15:13
去年免許を取り今は19歳です。
確かに今の若者は車には興味ありませんね。
自分は車が好きなので周りの友達も好きな奴が多いんですが、実際買う車はエコカーやコンパクトカー、、、
拍子抜けしちゃいます。
でももちろん本当に好きでスポーツカーなど買う奴もいますけど今の時代少数派ですよ、
自分は鷹目インプ乗ってますけど実際周りからの目は厳しいです
燃費いい車あるのに、もっと広い車あるじゃん、なんでMTなの?など言われ、確かに…と思うんですが、
運転してて楽しいんですよね!
お金だってそりゃきついです
月10万ぐらいもってかれちゃいます、
でも運転してたり、駐車場に止まってる自分の車見るとそんなの気にしません!(笑
そのためにつまらない仕事だってやってけます
今の若者はそうゆうのないんですかね、
せっかくの独り身無駄にしてると思います
でもたまに車全く知らない友達とか乗せるとやっぱりスポーツカーっていいね、とかカッコイいよなぁ!って本当に羨ましそうに見てきます。
やっぱり男はそうゆう気持ちはあるんですよね、
実際は欲しい車も現実見ると買わなくなっちゃうんでしょうね
無理しないっていうのか
まぁ自分は何も考えないで欲しい車買ったんで現実は厳しいです、
ただ本当に欲しい車乗れて本当に幸せですし楽しいです!
この気持ちをもっと若い人に味わって欲しいです!
suz********さん
2012.10.10 18:36
皆さんそれぞれご意見はあると思いますが・・・
今の時代昔とは違い、車を主体としたドラマが少なく、車の魅力を伝えずエコや石油が高いだとかマイナスなイメージを植え付けているからだと思います。
昔と違い、子供の遊びも身体を使った遊びから、TVゲーム・PCなどに移ってきましたが、結局のところ原点回帰すると思います。
車は動けば良いとか、通勤の手段に過ぎないと言う人が居ますが、本当にそうなんでしょうか??
今は一家に一台車があるのが当たり前の時代だから言える言葉だと私は思います。
車が無い方が健康に良いとか言う人もいますが、車の代わりに自転車に乗ってバカみたいに車道を飛ばして走ったり、ヘッドフォンをして歩道を縦横無尽に走り事故を起こす人が居たりと、必ずしも車が悪いとは思えません。
とにかく、今自動車企業も若者の車離れを深刻に感じ、若者の心をつかむ車を生み出す努力を、今以上にしたもらいたいですね。
現在車離れが進んだと言えど、高額な有名スポーツカーやスーパーカーの限定車が即完売してるのも事実、魅力ある車さえ出来ればと思います。ってか思いたいですね。
kht********さん
2012.10.10 15:07
田舎ならともかく、街中では免許すらいらない風潮ですね。
おっさん世代がバブル期に車だ酒だブランド物だイタ飯だと
アホほど遊んだツケで今のデフレがあるわけで。
その頃の価値観で車が車が言うのもいかがなものかと思います。
また今の若者世代はそうやって遊んだバブル世代や団塊世代が
大量に年金を食いつぶすだろうということも感じて
「無駄遣い」をしようとしないわけで、ある意味賢いですね。
sor********さん
2012.10.9 16:19
ん、それで良いじゃないですか。
86&BRZなんかは多少は売れたでしょう、
CR-Zも少しは売れている様です。
若い人も少しは買ったみたいですよ。
本来のスポーツカーとは程遠い車ですけど
いずれステップアップしてGTRとかZ、エボ、STIに
興味を持つ人の一人や二人は居るでしょう。
それで良いと思います。
bl3********さん
2012.10.9 11:43
>最近の若者の車離れについて
昔は情報が
TV・ラジオ・電話・無線などでしたので
運転をして、地域の情報を得ようとしておりましたが
情報機器の発達で
家に居ながら、情報が得られ
車は、趣味ではなく移動手段になり
情報を得る為、お金をつぎ込む社会に変わりました
bst********さん
2012.10.9 11:36
やっぱり車離れは止められないんじゃないですかね。
自分はスポーツカーが大好きですが、同級生(18歳)で車好きは少ないです。
軽ワゴンにキラキラしたもの付ければみたいな人が大多数です。
まあその分車好きが集まると、普通以上に話が盛り上がりますけどね(笑)
ですがこんなこと言ってる自分も、正直スポーツカーなどはあまり馴染みがないです。
雑誌などで見るばっかりで実物は見たことない車もいっぱいありますし。
作らない、関心が無くなる、売れない、作らないの完全な悪循環の時代です。
でもスポーツカーの魅力は永遠です(笑)
そのおっさん世代、すごいうらやましいです!
またそんな時代が来てほしいです!
ID非表示さん
2012.10.9 04:51
単なる移動手段にすぎない。
将来、赤信号で強制的に停止する車が開発され、カーブ等もハンドルがコンピュータ制御されていき、更に未来では運転する必要がない乗り物になるでしょう。
政府は車の運転を違法とする事になるでしょう。
金持ちだけが私有地で、優雅に車の運転を楽しむ時代がくるでしょうね。
現在の乗馬と同じですよ。
個人的には、余程の田舎じゃなければ、歩けと言いたい。
ちょっと遠いなら自転車。健康に良いし、エコだよ。
かなり遠いならタクシー。
月、三万使っても維持費や保険より安い。
ちょっと想像力があれば、すぐに分かる現実。
なぜお金持ちはR35よりポルシェを選ぶのですか?なにかポルシェじゃないと駄目な理由があるのでしょうか?
2025.2.15
ベストアンサー:単純に速いから R35がでたときポルシェを打ち負かした!と豪語したもののGTRはほぼSタイヤで乗り心地は最悪、ポルシェはハイグリップタイヤですらなく乗り心地も含めて高次元でまとまってる。それでGTRよりちょい遅い位。当然どっちが技術力に長けているのか頭のいい人にはすぐ分かる。またポルシェのほうがハンドリング一つとっても奥が深い。ただ早く走るのではなく底に楽しさやレース直系メーカーの哲学を感...
日産赤字になってもR35GTRブランドがあるから最悪中国企業あたりが日産を買い取ってくれますよね? そうなるとメンテナンスは、どうなるのでしょうか?
2025.2.15
ベストアンサー:R35は2024年に2025年6月に生産終了が発表されてます。買収が完了した頃にはR35ブランドも終了しているでしょう。
gt7でスイスポでその場でクルクル回転している人がいたんんですけどあれってどうやってセッティングしたら出来るんですか?? ※ドーナツターンじゃないです。マジで一ミリも動かないでベイブレードみたい...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
湾岸の千葉くん 事故死 湾岸の千葉くんって事故で亡くなってしまったのですか? http://www.youtube.com/all_comments?v=yuI9ikO5m60 最近、見ない...
2013.6.29
BMWに加速で負けました。 なんで外車ってみんな速いのですか? 平成6年式のR32・GT-Rに乗っています。 後期型です。 ブーストアップにエンジンをOHして強化パーツを組み込んで、強化クラッチ...
2011.12.8
最近の300馬力超えの車って本当に速いんですか? 最近の車でV36スカイライン350GTが333馬力、Z34が336馬力、マークX350Gが318馬力などとなっていますが、知人のそれらの車を借り...
2012.2.18
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
新車のバイクて買ったら損なのになぜ新車のバイクを買うのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かに今はコロナに便乗しで中古が高騰していますが。 例えば平常時で...
2022.1.26
私はスズキのコンパクトカーに乗っています。91馬力しかありません。 GT-R、ランエボ、WRX STIなどのハイパフォーマンスカーや外車を見るたびに、悲しくなります。 なぜなら、自分の車よりも...
2015.7.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!