日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
309
0

フロントミッドシップて意味があるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばスープラとかだとフロントミッドシップを成立させるために前輪タイヤよりエンジンが後ろにありますが。

ですがそれだとホイールベースが長くなっていると思うのですが。
よく分からないのですが。
スポーツカーなのにホイールベースが長かったら旋回力が悪くなるだけなのでは。

と質問したら。
ロードスターとか86はホイールベースが短い。
という回答がありそうですが。

4気筒だからフロントミッドシップが成立するのでは。

それはそれとして。
6気筒のフロントミッドシップて意味があるのですか。
前輪タイヤよりエンジンを前に出したほうがショートホイールベースになって旋回力が上がるのでは。

余談ですが。
例えば30年前の直列6気筒をマウントしていた時代のスカイラインGT‐Rとかスープラてフロントミッドシップではありませんでしたが。
それでなにか問題でもあったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方も仰られていますが、スープラはむしろショートホイールベースです。

その他の回答 (9件)

  • NDロドスタ:2,310mm
    現行スープラ:2,470mm
    GR86:2,575mm

    >> ロードスターとか86はホイールベースが短い。という回答がありそうですが。

    前提がデタラメで質問が成立しませんな。
    成立していない質問にはお答えできません。

  • フロントミッドシップ

    意味はありますよー
    名称の響きが良いじゃないですか

    昔はそんな言い方は無かったです
    昔はリアエンジンでリア車軸にエンジン部分がある事
    だからリアミッドシップなんて言いません
    ミッドシップとはリアエンジンに決まってるから

    でもカッコ良いから、フロントミッドシップって名前をつけちゃお
    って感じですかね

  • 【例えば30年前の直列6気筒をマウントしていた時代のスカイラインGT‐Rとかスープラてフロントミッドシップではありませんでしたが。 それでなにか問題でもあったのですか。】

    6気筒モデルをフロントミッドシップにする理由として考えられるのは、前後の重量配分を均等化することにより、直進安定性や旋回力の向上を狙っているのが表向きですが、むしろ30年前よりも、現在は規制が厳しくなっている、『衝突安全』を向上させるのが、ここに原因があるのではないかと思います。

    かつては衝突安全ボディについて、日産でいえば、「ゾーンボディ」、トヨタでは「GOA(ゴア)」と呼んでいました。

    スカイラインを例にとると、今から20年以上前に、直列6気筒エンジンを搭載したGT-Rを含めたスカイラインのR34型であったのが、V35型からは直6をやめてV6エンジンを搭載しています。直6よりも全長が短くコンパクトなV6を搭載することで、エンジンルームのスペースを増やすことが可能になり、正面衝突してもそのスペースの部分がクッション的役目を果たし、車内が潰れにくくなる構造となります。

    それで、スカイラインはV35型のセダンの誕生時から「FMパッケージ」という名で、既にフロントミッドシップを謳っています。当然ながら、現行のV37型スカイラインやR35型GT-Rにもその思想は活かされ続けています。

  • レギュレーションがあるにしても、軽量化命!と思われるレーシングカーも、重量バランスを取るためにウェートを載せたりします。

    ある意味、ウェートを載せる余裕のために他を軽量化するとも言えます。

    そのくらい、重量バランスというものは重要ということではないでしょうか。


    スポーツカーはショートホイールベースというのもどうか分かりません。

    多分、確か・・という記憶があったので、一例でしかありませんが書いときます。

    先代のラリー用のヤリスのHBは2511mm。
    今のラリーGRヤリスのHBは、2630mm。

    現行ヤリスは、2550mm。
    GRヤリスは、2558mm。

    考えるべきはジムカーナ用の自動車かも知れませんが、ラリーもサーキットよりはちょこまか走るものかと思います。

    ボディサイズが大きくなったにしても、レース用でHBを延長してます。

    居住性を考えるなら、GRより4ドアヤリスの方がHBが長くてしかるべきですが実際は8mmといえど逆の発想です。


    関係ないけど、トヨタの86はミッドシップを謳っていますが、スバルのBRZは言ってなかったと思います。

  • よくわからないのですが、現行型のスープラってホイールベース長いのですか?
    新型スープラ ホイールベース=2470mm
    GR 86 ホイールベース2,575 mm

  • 今日もお疲れ様です。
    スープラはそれやっても86よりホイールベース短いのでパワーが活かせないミニサーキットでも86よりラップタイム速いですよ。
    モーションに対して無駄な動きが無くなるのでドライバーからすると速く走らせる事に集中できますし、結果いい事しか無いですよね。

  • 簡単に、重量物を持って歩くとき体に近い方が振り回されず俊敏に動けます
    歩幅より離れた所で重量物を持つと動きづらいです
    車も前後タイヤ内に重量物を配置したほうが運動性能が上がります
    40年前は逆にフロントノーズ長かった
    30年前は車自体の性能、特にサスペンションや骨格(フロア)が大幅に向上したため、デザインや車内空間の自由度が広がった
    そして現在は走りに特化するため、現行スープラのようなデザインが復刻した

  • フロントミッドシップて意味があるのですか。
    あります

    回答の画像
  • あるから使われているのでは
    まあー意味がなかったのはホンダのアコードインスパイアかな
    FFなのにフロントに車重がかかってないのでは上りの坂道ではね
    駆動力かからないからね
    FRなら意味はあるよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離