日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
305
0

R34GT-RニスモZチューン500馬力はニュル7分54秒。500馬力なのになぜこんなに遅いのですか?02NSX-Rは280馬力で56秒なのになぜですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 車の基本構造、車重、空力、足回りのジメオトリー、何をとってもNSX-Rとは大違いです。

    同じように、筑波サーキットで400馬力のS15シルビアを走らせたとしても、220馬力程度の馬力で軽量化しただけの現行86・BRZのほうがラップタイムは上でしょうね。

    車体の基本設計って、それだけ大事な要素なのですよ。

  • NSXがアタック仕様なんでしよ?

    昔日本メーカーがニュルでタイムを出しに行くときはそれ用のマシンがあった。

  • 車体が重くコーナリング性能が低いから。
    それをパワーでの加速でカバーしている。

  • おそらくニュルの北コース+グランプリコースも兼ねているタイムだからだと思われます。

    BLITZチューン600馬力の80スープラで北+GPコースで8分切るくらいのタイムでした。
    そこから考察すると7分54秒はどう考えても北コースのみのタイムではありません。

    おそらく当時BNR34で『ニュル24h(北+GPコース)』を戦っていたのでそちらのタイムを公表したのではないかと勝手に思っています。

  • 低中速域のコーナリングスピードなどがGT-Rの方が遅かったんじゃないの?
    馬力をターボなどで上げた場合タービンデカイと低速域ではブーストかかりにくいので遅くなる特にニュルは低中速コーナーも多いし路面はうねってて足回りが固すぎるとアクセル踏めないしGT-Rはニュルのコースだと足回りやチューンの方向性が合ってないとしか考えられないね。
    ミッドシップでNAのNSXの方がコーナリングスピードが速くてタイム差が無かったんでしょ。

    ニュルのようなコースだと馬力多ければ速く走れるとはならない。
    パワーとシャシー性能や足回りのバランスなどがそろって無いとタイムでないのでニュルでタイム出すには車全体の作りが良くないとダメなので自動車メーカーがこぞって新車開発にニュル使う理由なんでしょ。
    例えばシングルビックタービンのような車で700馬力あろうがパワー出るのは高回転域で性能出せるのは直線のみなのでタイトな峠など走ったら全然性能使えなくて遅いのと同じ理屈かと?

    別要素だとタイムアタック時のドライバーの能力差とタイヤが市販タイヤとレース用タイヤとか路面温度の差とかでも大きくタイムは変わる。

  • クルマの特性が違うので、4人乗りで馬力もデカいけど車重も重いので。
    重ければタイヤへの負担やブレーキへの負荷も高くなります。

  • 車の速さは馬力だけでは決まらないからです。

    例えば、高出力のSUVは走りがいい!速い!とか言う人もいますが、直線だけがとりえの車を速いとも走りがいいとも言いません(個人的見解)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離