日産 セレナハイブリッド 「ツーリングカー的なミニバン」のユーザーレビュー

ピカゴロリ ピカゴロリさん

日産 セレナハイブリッド

グレード:ニスモ(CVT_2.0_ハイブリッド) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
3

ツーリングカー的なミニバン

2021.3.14

総評
エンジン非力でも、シャーシ剛性が良いから、ミニバンでもソコソコ走れるのは良い。
標準モデルよりもだいぶ限界は高い。

でも、日産品質、ってとこはやっぱりモヤモヤするかな…昔から変わってない残念感が半端ない。
満足している点
シャーシ剛性と足周り。
2Lクラスのミニバンなら、今時点では上位クラスかと…
不満な点
①非力。
わかってはいたけど、鈍足。
電スロ特性(APSとTPSの関係)は、専用ROMで標準セレナと差別化してるみたいだけど、出足はかなりトロイ。
②日産品質
まだ2年しか経ってないのに、ヘッドライト内側が液ダレして2回交換。しかも、この次同じ症状出ても替えてくれない。
デザイン

5

赤の差し色が派手かと思うけど、一目でNISMOとわかる外観。
カタログの説明があながち大袈裟ではないエアロの形状と性能。
走行性能

3

シャーシ剛性高いから、限界は高め。
明らかな無茶しない限りは、破綻する様なことは無さそうな安定感。
乗り心地

5

新車時は、「(ファミリーカーとしては)足周り硬すぎたかな」と思うぐらいだったけど、当たりがついたら程よくなってきた(今、まだ1万㎞いってないぐらい)。

高速道路とかでの直進時の修正舵で、ミニバンにありがちな、嫌なふらつきもなく、快適。
積載性

3

3列目の乗り心地とのバーターだから仕方ないけど…
3列目格納が跳ね上げ式だから、荷室の使い勝手は正直言って微妙。
使い勝手だけなら、前車BP型レガシィツーリングワゴンのが良い。
燃費

3

期待してなかったとはいえ、思ったほど伸びない。
街乗りで、エコ運転してなくて10行くか行かないか…
高速だと、走らなさすぎて踏むから、下手したら前車BP型レガシィより伸びない。
価格

3

コスパは…考え方次第かも。
シャーシ〜足周りのチューニング入ったメーカー純正カスタムカーと考えれば納得できるかな。
素人が自前で組合わせるのよりは、間違いなくシャーシのバランスは良いはず。
故障経験
ヘッドライトの内側の液ダレが2回(保証交換)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離