日産 セレナハイブリッド 「e-POWERを選んだ方がいい。」のユーザーレビュー

ヨッシー@インパルムラーノ ヨッシー@インパルムラーノさん

日産 セレナハイブリッド

グレード:ハイウェイスターG(CVT_2.0_ハイブリッド) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
2
デザイン
-
積載性
-
価格
2

e-POWERを選んだ方がいい。

2017.10.29

総評
ミニバンの中で選ぶとなると、プロパイロットが付けられるのはかなりのアドバンテージになると思う。

長距離や渋滞時に移動する事が多い人にはうってつけだと思う。
満足している点
ミニバンの中では、デザインもかっこいい。
シートアレンジも豊富で使いやすい。
上半分だけ開く事ができるバックドアも使いやすい。
プロパイロットも長距離に使用すればかなり楽できる。
最近の車だけあって、安全装備も十分。
ルームミラーがカメラになっているのも便利。
不満な点
なんちゃってハイブリッドのため、燃費があまり良くない。まぁ、エコカー減税のためだと思えばしょうがないかな。

プロパイロットは、ビュンビュンからノロノロ運転までなら申し分ないが、ストップ&ゴーが頻発するくらいの渋滞だと、停止がかなりへたっぴで、同乗者に申し訳ないので、自分でブレーキを踏むことになってしまう。

アラウンドモニターを付けたが、ナビ画面ではなく、奥の小さなモニターに写るので、分かりづらい。無いよりかはいいかなってレベル。
デザイン

-

走行性能

-

特に不満はないかな。
モーターの存在は、ほとんど分からない。
乗り心地

-

このクラスのミニバンとしては普通に快適だと思う。
積載性

-

3列目を使うと狭いけど、ルームミラーがカメラになっているため、リアガラスの上まで満載にしても、後方視界は全く問題なし。

ラゲッジアンダーボックスもそこそこ深くて使いやすい。

3列目を跳ね上げた時の積載性はこのクラスのミニバンとしては普通。跳ね上げたシートもそこまで邪魔にはならない。
燃費

2

スムーズに流れている高速でプロパイロット使用で14km/Lくらい。
通勤のチョイ乗りだと、7km/Lまで落ちる。

最近の車としては、もう少し良いとうれしい。
まぁ、ミニバンは形的に不利だし、人がたくさん乗れる分重くなるから、しょうがないのかな。
価格

2

故障経験
5万キロ行く前に、エンジンが不調になり、エラーが出るようになりました。
初期型は日本車とは思えないくらいダメなエンジン。

e-POWERじゃないグレードは選ばない方がいいと思います。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離