日産 セレナハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
573
0

日産セレナのファンベルトを日産のディーラーで交換後その日の走行中に外れてしまいました。
こんな事って普通ありますか?

メーター表示にはバッテリー、ブレーキランプ、水温赤ランプが点灯しています。

修理後ブレーキを踏んでるときエンジンの異音もするようになりました。

このような場合のディーラーへの対応はどうすれば良いでしょうか。

こちらとしてはディーラーに壊されたと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • どの型のセレナか分からないですが、C25以降のセレナであればテンショナーはオートテンショナーなのでボルトを緩めたり締めたりする作業はありません。

    まあ、普通はあり得ないですが整備士も人なので絶対ないとは言えません。

    なので、考えられる原因として
    ①単純な取り付けミス
    コマずれとかが考えられます。
    ②オートテンショナーが壊れた。
    あなたが乗っているセレナが多走行車であればあり得ます
    これはファンベルト交換時に点検出来ればよかったですが、点検せず不具合を見落としてベルト取り付けをしてしまった可能性も否定できません。

    今出来るのは車の使用を中止してGW明けに日産ディーラーに連絡し積載車で取りに来てもらってください。

    後はディーラーの担当者(今回のケースだと工場長などの上席が担当になる可能性があり)とよく打ち合わせしてください。

  • ファンベルトがディーラーで交換後すぐに外れてしまうのは普通ではありません。また、修理後ブレーキを踏んで異音がするようになったということは、修理時に何らかの問題が生じた可能性があります。\r
    \r
    このような場合、まずはディーラーに連絡して、問題を報告し、対応を依頼することが必要です。ディーラーは、不良品の交換や修理を行うことができます。修理費用の負担についても、ディーラーと交渉することができます。\r
    \r
    また、もしディーラーでの対応が不十分であれば、消費者センターや国民生活センターなどの機関に相談することもできます。

  • 走行中にその現象が起きたならまずディラーに電話してしてください その際メーカーに壊された感を出さずにファンベルト交換してもらった後走行中にこうなりましたと状況を説明してレッカーを回してもらいましょう
    レッカー車に同乗させてもらってディラーまで行き再度冷静に説明してクレーム処理してもらいましょう
    整備士も人間 アジャスターボルトを閉め忘れたのかも知れません
    クレームが通らなかったらゴネましょう

  • 先ず何年式で何距離なのか?ベルト外れは山ずれで組み付けて仕舞ったからかと。

  • 日産セレナのファンベルトを日産のディーラーで交換後その日の走行中に外れてしまいました。・こんな事って普通ありますか?
    まず・考えられません

  • たぶんコマズレしてたか、締め付けボルトが緩かったかですね

    普通は無いけど
    作業するのは人間ですし、トルクレンチとか使うような部分でも無いんで、100%有り得ないとはいいづらい

    ベルトが外れたということが確定事項ならば修理先のディーラーに言うんですけど
    今後も関係を持ちたいなら穏和に済ます
    他に移るなら怒鳴るかな

  • 信心君の失敗かも。
    メーカー本社の、お客様相談室に電話するといいでしよ。

  • 普通はあり得ません。

    すぐディーラーに連絡して、レッカーや積載車で運んでもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離