日産 ルークス のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.10.4 21:16
よろしくお願いします。
お菓子なおじさん
2023.10.4 21:38
その3車種だと、トールボディタイプなので少なからずとも風の影響は受けます。横風はもちろん、向かい風にも。
ミラやデイズ、N-ONEのようなボディタイプの方がトールボディより低いので風の影響は受けずらいと思います。
安全性は、どれもほぼ同じで差はあまりないと思います。
ジェダイ・マスターさん
2023.10.6 17:18
知恵袋の素人の意見ではなく、国(国交省)が安全面で最高評価の5スターを与えてるのはルークス、デイズだけで、他社の車はそのレベルに達してないので5スターは獲得できてません。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001424562.pdf
ちなみに、三菱デリカミニとekシリーズも日産と同じ製造元で双子車なので安全面では5スターの同レベルですよ
みかん星人さん
2023.10.6 16:59
>高速道路でも安心して乗れる軽自動車はなんでしょうか?
自分が知る限り、ですが。
少なくとも、スズキのアルトとラパンは、新東名の120㎞/h区間で安定して流れに乗れます。
要するに。
高速道路では、ターボがあるとかエアロが付いてるとかそういうものは関係なく、車高が低くシンプルな2BOX形状(ボンネットが低く、側面投影面積が小さいもの)、そして重心が低い(乗員が低い位置に座る)ことが有利な様です。
尚、ターボの設定が無いラパンですが、130㎞/h超を維持して走行することが出来、その速度域でも走行安定性は許容内で、状況によっては右レーンも走れます。(但しエンジンはフケ切る寸前ぐらいなので、車内はかなりうるさくなりますが。)
>NBOX、タント、ルークスで悩んでいます。
やはり、『自分が知る限り』ですが。
N-BOXとタントは、アルトやラパンと比べると、高速道路での安定性は一段劣ります。
ルークスで高速道路を走ったことはありませんが、形状的にイマイチな感じはしますね。
この3車の中から選択するなら、横風安定性は重視しなくていい(横風安定性は諦めるしかない)と思います。
。さん
2023.10.6 16:03
> NBOX、タント、ルークス
どれも横風に弱い。
車高があるから。
法定速度で淡々と走るなら現行の軽なら大体大丈夫。
軽ワンボックスのNAは加速しなくて辛いかも。
☆siho☆さん
2023.10.5 23:00
ハイトワゴン系は横風でぐらつきます。背の低いアルトやミラ系が安定しています。
南海やすらかにさん
2023.10.5 20:51
やはり背の低いタイプが横風受けにくく思います、
低いスポーツカーです。
あげている3車は背が高いが重いので意外に強いかもと思いますが
やはり限界があるのでは。
確かDAYSはインプレッションでは横風に強いと言ってました。
AMTG007さん
2023.10.5 20:36
どのような頻度で高速を利用するのでしょうか? 毎日のように利用するなら軽自動車ではなく普通車にすべきです。よほどの重量のある車でなければ風による影響は変わりません。「軽い」「燃費が良い」などが軽自動車のメリットです。
軽自動車ならさほど差は無いと思います。高速走行安定性なダイハツコペンとか車高の低い空気抵抗の少ないタイプになるでしょう。表記の車種なグレードやオプションでの安全装備で異なるでしょう。
sti********さん
2023.10.5 19:33
高速で比較的安心して乗れるのはルークスとN-BOXのみ!
ACCやステアリングアシストがしっかりとしているし、標準でリアスタビライザー付いているので安定感もあります。
理由は2車共、安全装備や先進装備に関わるシステムが単眼カメラ+ミリ波レーダーと普通車と同じシステムです。
タントは下のステレオカメラ方式なので、精度は落ちます。
NBOX、タント、ルークスで風に煽られない軽自動車は無いです。
背の高い軽自動車は風を受ける面積が広いので煽られます。
但し、ステアリングアシスト機能でならルークスのプロパイロットが一番ですが、使えるのがバイパスか高速道路のみです。
次にN-BOXですね!ルークスより精度はやや落ちるけど、比較的広い速度や道路で使えるのは便利です。
安全性は装備の面ではターボモデルになら運転席側ニーエアバッグも付けられるので、ややルークス優勢です。
ただルークスは燃費とCVTの制御がクソなので、実質的にはN-BOX のみとなります。
だからN-BOXが毎月圧倒的に売れています。
ただN-BOXは売れすぎてどこでも見かけるので新鮮味が薄いです。
ジョークマンさん
2023.10.5 09:30
同じ様な車なので変わりません。
風の影響を受けにくいのは車高の低い車です。
ミライース、アルト、N-ONEなどです。
azw********さん
2023.10.5 04:38
高速道路でも安心して乗れる軽自動車はなんでしょうか?
3車種・全面面積が大きいので
高速は苦手
いちにいさん
2023.10.4 21:23
家に居る一択です、普通車や、ミニバンでも風による影響はあるので
ルークス購入について 閲覧ありがとうございます。 下記の車両を購入予定ですが、相場感等アドバイス等頂ければ助かります。 よろしくお願いします。 https://www.carsensor.ne...
2025.2.18
ディーラー オイル交換 初めてディーラーでエレメント交換、オイル交換しました。 日産 ディズルークス オイル 3リッター、5200円 エレメント交換1250円 ワッシャー170円 これは...
2025.2.16
ベストアンサー:結論から言うと、ディーラーでのオイル交換&エレメント交換としては妥当な価格 です。 価格の妥当性について ディーラーでのオイル交換は、カーショップやガソリンスタンドよりやや高めですが、これは「メーカー純正オイルの使用」「整備士資格を持った人が作業」「保証の安心感」などが含まれているためです。 あなたのケースを細かく見てみると: 1. オイル代(3L / 5,200円) • 1Lあた...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の警報音について質問です。 先程走行中にピーピーとずっと 警報音が鳴っていました。 止まっている時は鳴らず、 走り出すと鳴るのですが特にメーターの所に マークが出る訳でもなく… 去年購入し...
2021.5.5
日産のディーラーで、「デイズは買わないほうがいい」と聞きました。 日産に車検に行って、何気なくデイズの評判を聞いたときに、です。 なぜ買わないほうがいいのかは教えてもらえませんでした。 ルーク...
2013.10.27
軽自動車のターボ車とノンターボで迷ってます。 タントカスタムの今の1つ前のノンターボ車が未使用(走行距離11km)で全て込みで約140万で出てました。 今は軽自動車のノンターボに乗ってます 。 ...
2013.12.31
日産の軽自動車のROOXに乗っていますがメーター横の電池のアイコンの意味がわかりません。わかりる方、教えてください。よろしくお願いします。
2013.12.25
200万円の軽自動車と200万円の3ナンバーセダン。 どっちが近所でマウントを取れますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近は3ナンバーセダンと軽自動車が同じ値段だそうですが。 ...
2023.2.21
日産への不信感が拭えません! それは、日産のディーラーで車検をし、ついでにオイル交換をしてもらったときのことでした。 車検は無事終わり、オイル交換をしてもらい、その他整備点検を終え、いつものよ...
2016.4.26
自分はクレーマーなのでしょうか…? 日産プリンスの営業、接客サービスで少し気になる事があり質問させていただきます。 私、25歳 女 自動車工場勤務 今までは親のお下がり、中古車、 新古車で 日産
2018.3.23
軽自動車を購入して後悔しています。 中高生の子供2人の塾の送迎やショッピング、平日は私の買い物や通勤として使用しています。 家にもう一台夫の仕事用にファミリーカーがあります。 その車は趣味でも...
2023.7.9
軽自動車の購入を考えてます。 ・ホンダ NBOX ・ダイハツ タントカスタム ・スズキ スペーシアギア ・日産 ルークス ・三菱 デリカミニ 絞りきれずに悩んでいます。。 どれがいいと思いま...
2023.4.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!