日産 ラシーン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
119
0

自分は今、JB64ジムニーを乗っています。

しかし、ずっと憧れてた旧車に乗りたいと言う思いが消えません。

私は特に、日産のラシーンに乗りたいのです。

故障が多いことはもちろん承知なのですが、1番怖いのは走行中にエンストすることです。

やはり、どんなに綺麗な状態のものでもエンストするのでしょうか。

私はキャンプや旅行が趣味なので長距離を移動したいのですが旧車はやめた方がいいのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ラシーンいい車ですね。
    どんな車もそうですが、しっかりメンテナンスして壊れる前に交換して、だましだまし乗るなんてことしなければ出先でトラブルもありません。

  • ラシーンよりも古い30年前の車に乗っていますが、走行中突然エンストは考えずらいです。
    日常の足や1000キロの長距離の旅行、冬のスキーに使っていますが突然の故障は経験ありません。
    毎日乗って少しでも異常を感じれば早めの処置をとれば大丈夫です。

  • 日頃どこまで予防整備するかで違ってきます。
    エンジンは確かタイミングチェーンになっているので走行中にいきなり切れてエンジン壊すと言う事は無いでしょう。
    ゴム部品はもちろんオルタやセルも含めて早めの予防交換とかこまめな点検が必須です。
    オーナーにならないと判らないだろうけど12か月点検程度の項目では足りません。

    その程度を遵守していれば年式的にも「走行中にエンスト」はまずありません。
    「停めたら自走不能になった」程度ならJAFで何とかなるので事故って大けがとかにはならないでしょう。

    当然ながら同クラスの新車よりははるかに金食い虫になるので、財布にはゆとりを持たせて。
    もちろん個体によるけど、乗り出しで200万円は軽く超える準備はしておいて下さい。
    エアコン程度なら壊れて当然くらいの心がまえも必要になります。

  • メンテナンス次第です。
    メンテナンスにお金が掛かるので自分で整備できなければ維持が大変と思います。

  • 旧車に乗るなら覚悟して乗りましょう。

  • 旧車でもないがベースが大昔のサニーの4WDなのでパーツが少なく普段使いは厳しいと思いますよ
    20年以上前の車なんだからノントラブルというわけにいかないでしょう
    古い車の燃料ポンプがいきなり死んで走行不能なんてよくある事です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラシーン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラシーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離