日産 プリメーラワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,376
0

ブレーキの食いつきを良くするのに、マスターシリンダを大きいタイプに交換(流用)すると良いと聞いたのですが本当ですか?


因みに、交換車種は日産のH11年式のプリメーラワゴンです。
流用するマスターシリンダは、スバルのフォレスターの物がポン付け出来るらしいです。

因みにですが、メッシュホース、パッド、キャリパー、ローターの交換は考えていません。
なるだけ低コストで、ブレーキを踏んだ時の初期の食いつきを良くしたいです。
レスポンス?フィーリング?を上げたいと言えばいいのでしょうか?


補足

マスターシリンダストッパーとは、何ですか? どういった働きをするのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パッド交換が無難です。
中学生の時に「パスカルの原理」習いませんでしたか?
流体の圧力はピストン表面積に比例して大きくなりますから、
マスターシリンダーの径を太くするのは無意味どころか、
ピストンのステップ比が下がるので制動力が上がりにくく危険です。

キャリパー側のピストン面積を上げない限りマスター交換は効果なしです。

その他の回答 (8件)

  • 利きを良くするため
    マスター側ピストン径を小さくすると
    ストロークが増えます
    ピストン径を大きくしたら逆になります

  • スバル車の場合、4POTキャリパーには「1 1/16」の容量の大きなのがついていて、2POTの場合は、「1」の普通のが付いていますが、レガシィとか上級車種は2POTキャリパーでも4POTと同じ容量のが付いています。

    容量を大きくしても制動力が上がる訳ではないですが、立ち上がりは良くなると思いますよ。

    ただ、低コストかといわれるとそうでもないです。
    新品で2万近くしますし、エア抜きも大変なので。

    マスタシリンダストッパとは、マスターの余分な動きを封じるものです。

    昔の車だとバルクヘッド(エンジンルームと室内の仕切り板)がヤワでブレーキ踏むとペコペコ動いて、踏んだ力が脱げてしまうって事があったそうですが、平成11年式とかだと不要でしょう。

  • 油圧によるブレーキは送り出し側(マスターシリンダー)と受け側(キャリパー)のピストン径の比率、ブレーキペダルのレバー比などが厳密に計算されています。ペダルのレバー比を変えずにマスターシリンダーの口径を上げると逆にペダルフィーリングは非常に悪くなります。

    マスターシリンダーの口径はPバルブやABSのセッティングにも影響するので、むやみに変えることはしないで下さい。ブレーキは命に係わる部分ですから。

    ペダルを踏んだ時のフィーリングを良くしたいのであれば、マスターシリンダーストッパーを追加することをお勧めします。

  • こんばんわ。

    マスターシリンダーを交換するぐらいならば、ブレーキフールドとパッド交換の方が、遥かに安上がりで早いですよ。

    その2つでフィーリングは十分に変わります。


    補足を受けて~

    マスターシリンダーストッパーですか。
    ブレーキラインは、ホースの中にフールドが入っているのはご存じですよね。
    ブレーキペダルを踏むと、フールドに圧力がかかり、ピストンを押し付け、ブレーキが効く訳ですが…

    ブレーキペダルを踏んで、フールドに圧がかかった時、マスターシリンダーが圧に負けて、動く場合があります。
    当然、圧力が逃げる為、ブレーキピストンに行く圧力が弱くなります。
    当然、ブレーキフィーリングが悪くなります。

    その為、マスターシリンダーストッパーと言う部品で、マスターシリンダーが動かない様に、固定するんです。
    すると、ブレーキフィーリングが良くなるんですね。

  • 容量不足ではないのですからマスターを交換してもフィーリングが良くなるとは思いません。

    タダで出来るのは、運転スタイルを変える事。
    初期が甘い=踏み方が甘いので、踏み始めをガツンと踏めるように、そこから抜いてコントロール出来るようになれば解決するでしょう。


    部品を交換するなら、パッドやローターが先でマスターは容量が不足した場合です。

  • 初期の食いつきを良くしたいのなら
    フルードやパッドを社外品の良く効く物に交換した方が安いですよ!
    ABS配管が付くのか、作動時の相性とかが不明なので?ですね!
    部品代と組み換え工賃高いですよ!

  • デカいマスターシリンダーの強力な油圧でピストン押してもロックし易くなるだけでブレーキ力は上がりません
    ロックさせずに大量の運動エネルギーを熱エネルギーに変換できることが「強力なブレーキ」なのです

  • だったらマスターシリンダーは最後でしょう、なんだかんだでまずはパッドからです。

    追記
    マスターシリンダストッパーは文字通りマスターシリンダーがブレーキを踏んだ時にかかる油圧で前後するのを抑制するものです。
    通常の走行では効果は皆無と言っていいでしょう。
    当方サーキット走行の際は自作したストッパーで対応してました。

    あなたの求めてる事をするならまずパッド、それからホースです。
    その後それでも不安ならローターとキャリパーの交換、マスターシリンダーをデカくするだけなんて人はいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プリメーラワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プリメーラワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離