日産 プリメーラワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
8,843
0

冬の早朝・・・リモコンキーが効かないってあり得ますか?

16年式のプリメーラワゴンに乗っています。
中古車を3月に購入したため、初めての冬を迎えます。

先日から、早朝(6時代)に出かける時に限って、リモコンキーで開錠出来ないことに気付きました。
初めは、電池切れを考えたのですが、その日のお昼近くには通常通り使用できました。

そんなことを数回繰り返し、やっと早朝だけ開錠できないと気付きました。

もしかすると、朝露は原因になるでしょうか?
どこか受信部分みたいな所を拭くといいのでしょうか?

小さな質問ですが、解決策、ご存知でしたら是非教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

やはり、電池の劣化を最初に疑うべきでしょう。
電池の能力は温度に依存します。
温度が低いと電圧は低下します。
ですから、朝(温度が低いとき)調子が悪く、昼(温度が高いとき)正常に戻るのです。

ですから、まず、電池を換えて様子を見るべきでしょう。

また、リモコンキーは電波を使用しているので、朝露や、雨で濡れた程度では殆ど影響しません。

質問者からのお礼コメント

2010.11.25 19:21

早速電池交換してみましたら・・・きちんと反応してくれました!!やはり電圧が関係していたのですね。勉強になりました。私のつまらない質問に律儀に回答してくださった mondo_n707 様にBAを!!他の3名様も丁寧に回答してくださり本当にありがとうございました(^人^)

その他の回答 (3件)

  • 朝は冷えるから車両側の回路がうまく作動してないとか?
    昼になって温まってきたから回路が正常動作とかもありえるかも

    朝リモコン側を多少温めておいて効かないようなら車両の回路かもね

  • 電池が消耗していて、リモコンキーが、夜、気温が下がるところにあると、電池の温度が下がって電圧が十分出ないからではないでしょうか。

    以前のオーナーがいつ電池を交換したか分からないので、本格的な冬を前に電池を交換しておいてはいかがでしょうか。

  • 電池を交換して様子を見るが賢明です
    バッテリーと同じです
    寒くなると性能が悪くなります
    取り説に1~2年で電池交換と記載あると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プリメーラワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プリメーラワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離