日産 ピノ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.2.20 09:14
妹が古い軽自動車を買った時質問されたのでお願いします、今のところ特に不具合はないみたいですが、車にとってした方がイイよと言う事何でもアドバイスお願いします、私の方が車に全く知識がない為ご質問させて頂きました、宜しくお願いしますm(_ _)m
ちなみに車種は日産のピノです、アドバイスお待ちしてますm(._.)m
5570さん
2020.2.23 13:26
私自身ピノの姉妹車に当たるアルト(平成16年式 走行距離21万7千キロ)
に乗っているので回答させていただきます
基本的なことではエンジンオイルを3千キロ以内に1回と2回に1回の割合で
オイルエレメントの交換は必ずしましょう
それとオートマチック車ならATFの交換もしといたほうがいいでしょう
こちらは2万キロで交換となります
ただし10万キロを超えている車の場合はいっぺんに交換せず
2リットル抜いてもらっては新しいATFを2リットル入れるという
希釈方式で必ず交換をお願いしてください
なぜかというといっぺんにATFを交換する中にあるゴミがきれいなオイルで
剥がれて舞い上がり 小さいオイルの通路で詰まる
人間でたとえるなら心筋梗塞を起こして血管が詰まり
血が正常に回らなくなり死に至るみたいな感じといったらすごくわかりやすいかも!
それと錆は古い車には大敵であり一番苦労するところでもあるので
塩害コート塗装=約2万円
シャーシブラック=約1万5千円
で下回りを塗装することをおすすめします
後は経験談ですが 走行距離別にアルトの故障や整備記録の
データを独自にまとめてあるので
名前が違うだけで全く同じ車の姉妹車のピノにも有効でしょうから どんな故障が出てきてどんな修理が必要になるか参考にしていただけたら幸いです
10~13万キロ=オイル上がり オイル下がりによるオイル食いが始まる
車体の下回りなどにサビなどが出てくる マフラーに穴が開く
ファンベルトに老朽我が出てくる ロアアームの老朽化
パワーウインドウのスイッチ故障による交換
(※パワーウインドウのスイッチが壊れるのはアルトでかなりあるあるの故障らしいです)
14~16万キロ=ショックアブソーバーのへたりで交換 ウオーターポンプの液漏れによるポンプ交換 エアコンコンプレッサーの焼き付きで交換 オイル漏れ
O2センサー故障で警告ランプが点灯でセンサー交換
センサー不具合によるスロットルボディとエンジンコンピュータの交換
16~19万キロ=プロペラシャフトの不具合による交換 エアコンのガス抜け イグニッションコイルの老朽化で交換 フロントメンバーサポートのサビによる老朽化
トランクの床に錆で貫通レベルの穴が開いてFRPによる修理
O2センサー故障で警告ランプが点灯で2度目のセンサー交換
デフミットシール交換
19~20万キロ 圧縮抜けによるエンジン故障でエンジン丸ごと乗せ変え ファンベルトの老朽化による交換 燃料タンクの腐食によるタンク交換
オルタネーターが壊れる前に予防を兼ねてオルタネーター交換
20~21万7千キロ= 前と後ろのハブベアリングの故障による異音による交換
とデファレンシャルからの異音でホーシング丸ごと交換
サイドブレーキのワイヤーのゴムが老朽化してて交換修理
ホースの留め具が緩み 冷却水漏れで留め具をしめなおして修理
ジャッキアップポイントが腐食で取れて溶接の板金修理
後ろ側のブレーキライニング交換と前のブレーキキャリパー老朽化のため交換
やっぱり20万キロ近くなってくるとあちこち壊れて大がかりな修理が必要になってくることが整備記録からわかると思います
質問者からのお礼コメント
2020.2.24 22:26
良きアドバイスありがとうございましたm(__)m
cel********さん
2020.2.21 00:36
ガソリンはセルフじゃないスタンドに行って毎回お兄さんにボンネット開けてエンジンとか見てもらってください。
物理の拳さん
2020.2.20 18:11
最近はディーラでも整備不良は多いので
下町の整備工場で見てもらってください
安い車検だけは故障の元ですので
プラグを点検、隙間は小さめで調整
冷却水は2年交換
後はオイル交換ぐらいかな?
消耗品はその都度交換
ほぼこれで故障知らずで乗れますね
下町の整備屋さんなら嫌がらずに交換してくれるから
ディーラー持っていくと
冷却水は交換必要ないって言われるから
信用したら買い替えの羽目になりますよ
最近はディーラが故障の原因作ってるので
要注意ですよ~
ウシジマさん
2020.2.20 11:29
定期点検と自分で簡単に見れるタイヤの空気圧チェック
アホにはアホを。さん
2020.2.20 10:12
オイル交換は3000kmごとにやりましょう。
ハルさん
2020.2.20 09:39
こんにちは。
何をしたほうが良いと言っても現在不具合が無いのなら何もしなくて良いと思いますけどね。
ただ定期的なエンジンオイルの交換や点検等は都度都度行った方が良いかと思います。
>ちなみに車種は日産のピノです
これはスズキのアルトを日産がOEM販売している車両です。
基本はアルトですので日産だけじゃなくスズキでも対応できます。
ってか部品代等はスズキの方が安くなりますよw
産まれてこなければ、と言われたさん
2020.2.20 09:35
信号待ちはエンジンをストップさせない方が良い。
信号待ちからの発進はアクセルを優しく踏む。
朝一、エンジン始動して3分程待ってから動かす。
n_e********さん
2020.2.20 09:28
古いのであれば
故障して修理代がかかるのは当たり前
という覚悟を持っていただくことくらいすかね?
人食い赤鬼さん
2020.2.20 09:26
まともな工場で車検整備をしていれば他にはオイル交換だけしてれば大丈夫です。
そのまともな工場をみつけるのが大変なんですけどね。
kou********さん
2020.2.20 09:24
毎月一回は灯火のチェック
(最近ストップランプの点かない車が多いですね。運行前点検してないって事です)
毎月もしくは2ヶ月毎にタイヤの空気圧チェック
(タイヤは空気を通します。自然に抜けます)
5千kmくらい走ったらオイル交換
1万kmくらい(オイル交換2回目)でエレメント交換も一緒に行う
12ヶ月点検の間(6ヶ月経ったら・・・)LLC・ブレーキオイル・ウォッシャー液の点検
(無くなると危険です。たまに確認です)
あとは、
いつもと違う音がする。
いつもと違う感じがする。
と言った時にはすぐに整備士に診てもらう。
漫然と運転してては気がつきません。
動くから大丈夫は無いです。
小さな音で、大修理を防げます。
nak********さん
2020.2.20 09:21
まともな整備士を見つけること
これ以外ないです。
そもそもこのご時世そんな人はどんどん辞めちゃうからなかなかいないんだけどね
定期的に乗って異音がしたりいつもと違う感じがしたらすぐに点検に出せばだいたい問題ないですよ
車の鍵を修理もしくは交換できるところを探しています。 添付画像の通り、鍵のカバーが割れてしまい、ドアの開閉ボタンが取れてどこかに行ってしまいました。 車は日産のピノです。 なるべく安く済ませたい...
2025.1.26
ha24s hb24s hc24s アルト キャロル ピノの5MTクラッチ ミッションは 共通 流用可能ですか?クラッチの消耗品を流用したいのですが?浅知恵の方お断り。判る方のみ回答希望です。
2025.1.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
昨日縁石に乗り上げてしまい、サイドシル?が凹んでしまいました。多少の凹みならば板金で直せると聞きましたが、さすがにこれでは直せないと思うので交換になるのは覚悟の上です。交換となると費用はどのくら...
2020.5.25
MHワゴンRのマフラーが・・・ HA24アルト/HB24キャロル/HC24ピノにNHワゴンRのマフラーが取付可能と聞きました。 どなたか取り付けした方がいれば教えてください。
2011.2.20
自動車のATはクリープ現象が起きない車もあるのでしょうか? 本日、免許取得後に初めて道路を運転したのですが、駐車場に停める際にクリープ現象が起きずアクセルを踏みながらの駐車だったの で慣れずに...
2013.2.11
アルトVSミラVSミライース 軽自動車の新車で、上記の3車種を検討しています。現在ピノに乗っている、60歳を越えた母親用です。 第一候補のアルトXLimitedは、102万でオートエアコンが標...
2011.11.2
50㌔の差。スズキアルトとワゴンRについて。初めて車を購入するので迷っています。予算は80万位までと考えていて、候補がワゴンR(前の型)、アルト(前の型、キャロル、ピノ含む)です。 たまに高速を...
2012.5.4
軽自動車がオイルを燃やすようになりました、10万キロも走っていないのに、、。 車種は日産のピノで2009年式です。 いわゆるスズキ アルトの日産バージョンですよね? オートマ車で走行距離が980...
2019.9.1
ヤフオク 中古車 はなはだしい 瑕疵担保逃れ 許せない! 当方、落札者です。 下記オークションサイトの連絡掲示版を見てご意見のある方アドバイスいただきたく思います。 <オク自動車販売2...
2014.12.19
軽自動車についてです 妹が古い軽自動車を買った時質問されたのでお願いします、今のところ特に不具合はないみたいですが、車にとってした方がイイよと言う事何でもアドバイスお願いします、私の方が車に全く...
2020.2.20
現在、中古車購入を希望しています。MT車に乗りたいのですが、お金が無いためスポーツカーは諦めています。日産車でスポーツカーでないMTのおすすめの中古車ありますか?よろしくお願いします。
2013.3.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!