日産 NV200バネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
176
0

なぜNV200バネットのトラックはないのですか。
ボンゴにはバンとトラックがありますが。
タウンエースにはバンとトラックがありますが。
なぜNV200バネットはバンしかないのですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と質問したら。
代りにアトラスF24があるから。
という回答がありそうですが。

バネットとアトラスを二種類作るよりも。
どちらかを廃止して一機種に絞ったほうが安上がりだと思うのですが。
タウンエースもボンゴもそのほうが安上がりだからそうしているのでは。

と質問したら。
バネットはFFだからFFのトラックは無理。
という回答がありそうですが。

だったらバネットを廃止してアトラスのバンを出せばいいのでは。

それはそれとして。
タウンエースやボンゴはバンとトラックがあるのに。
なぜ日産はバネットとアトラスとバンとトラックを別々に作るのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これだけの質問してるのに、バネットは、そもそもマツダからのOEMでしたが、それも廃止に成ってます。日産切ってトヨタとOEMですからね。

その他の回答 (3件)

  • 日本は 1tトラックの市場は死滅しました。
    全て軽トラックに変わられました。
    それだけです。

    需要がない商品は 作らないし売りません。
    タイでは税制優遇されているから 1tトラックは大人気です。
    日産も三菱もトヨタもいすゞもそこで儲けていますよ。

    需要があるなら タイから輸入するでしょうが、軽の税制が変わらない限り無理でしょう。

    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/652953.html

    https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17226699

    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/703070.html

    https://matome.response.jp/articles/2452

  • 海外だとPV200でピックアップトラックがある。
    日本じゃ売れないから販売してない

  • そもそもアトラスは三菱キャンターのOEMであって、日産が作ってる車じゃない。
    NV200バネットのトラックを作らないのは、あなたも書いてるとおりFFだからでしょ。あと、ボンネットがあるために荷台が小さくなるのも理由でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 NV200バネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV200バネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離