日産 NV200バネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,047
0

日産NV200ワゴン5人乗りの購入を検討しております。検討事項はMTBが2台積載し日帰り300km位走行しますが、ある程度燃費も良く、疲労も少なければと思っています。又、デザインも検討ポイントです。

NV200に乗っていられる方、シート、走行時及びその他の評価お願いします。
又、NV200について購入等考えている方、評価お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まあ所詮は商用車ですので、それだけは覚悟しておいた方が良いですよ。

少々の荷物を積んでもびくともしないリアサスはすごいと思いますが、そのかわり乗り味は荒いですし、ピッチングが多いところなどは常用ワンボックスと大きく違うところです。空荷で一人で運転していると、リアサスが落ち着かないでピョコピョコします。しかしその感じ方は人それぞれです。私は普段はセダンやクーペですので、これはいただけないと思いますが、ワンボックスに乗り慣れている人には違和感はないようです。そういう意味では、私には疲労感が大きいのですが、なんともないという人もいます。

シートはフロントはまあまあです。比較的座面長も短すぎないですし、表面が硬い分、面で支えられている感じはあります。ただしサイドウィンドウの後端がせり上がっているデザインのため、ひじの置場がないので、窓枠にひじをかけて乗る人はストレスがたまるかもしれません。リアシートは申し訳程度です。5ナンバーモデルでも、平板でひどいものです。しかしワンボックスってこんなものなんですよね。

燃費に関しては決していいとは言えないです。もちろん最近の車ですので、静かに走ればそれなりですが、踏み込んでしまうととたんに燃費に影響してきます。当たり前のことですが。

まあとにかく安くて使い勝手がよくてデザインも悪くないということで、実用面を考えればこんなにいい車は他にないです。タウンエースバンと比較できそうですが、あれはダイハツの軽自動車のシャーシを使っているので、マーチのシャーシを使ったNVとは明らかに走り出せば違います。足回りの動きやハンドリングは明らかにNVの方が格上です。

その他の回答 (1件)

  • 3列目の荷室の天井断熱が薄い?か何かで、夏場はかなり暑いと聞いた事があります

    営業車のオプションのカーテンを加工された方が良いみたいです

    あとは、床部分をホームセンターに行って、フロアカーペットを床のサイズにカットして貼り付けたら、ドロ汚れが簡単に掃除ができます

    みんカラのNV200バネットのページの皆さんの加工例とかを参考にして下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 NV200バネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV200バネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離