日産 NV200バネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
69
0

なぜデリカの歴史は幕を閉じたのですか。
デリカのバンが今年の4月に人知れず終了していましたが。

デリカのバンは自社製からマツダ製や日産製のOEMになりながらも50年の歴史に幕を閉じたことになりますが。なぜデリカは終了したのですか。
デリカといえば日本全国の三菱関連会社には絶大な需要があったと思うのですが。
三菱は日産の傘下なのだからNV200バネットのOEMでなんの問題もないと思うのですが。

と質問したら。
売れていなかったから。
という回答がありそうですが。


日産のOEMだからデリカが売れなくても三菱は痛くも痒くもないと思うのですが。


それはそれとして。
最後は人知れず終了で寂し終わり方になったデリカですが。
なぜ三菱は商用車から完全撤退したのですか。
マツダは逆にボンゴ・ブローニィを追加して商用車を強化していますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

経営陣の考えです商業車も売れない時代ですドライバーがいないのに車作っても売れませんから人の褌でめしくっていかないとね三菱なんてあぐらかいてられませんからご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2件)

  • 三菱自動車は落ち目です、このままでは潰れるしかないでしょう。

  • 三菱自動車は 三菱芙蓉グループではなくて 日産の傘下になっています。

    すでに芙蓉グループから抜けて お荷物が居なくなってホッとしているので
    三菱車を買い支えの必要はありません。

    これからは 社用車の選択は 競争入札も出来るし、好きなメーカーを選べます。
    三菱自動車が売らなくても 日産が売れば 日産としては収益が変わりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 NV200バネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV200バネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離