日産 リバティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
387
0

エアコンについてです。
日産リバティ平成11年登録のPM12です。昨日には使えていましたが、本日乗ったらエアコンが効きませんでした。エアコンガスO.K.コンプレッサもO.K.エンジンルームの配管

は冷たくなっています。室内操作パネルでACオン、18度設定で熱風がでます。ACオフならそこまで熱い風にはなりません。何がわるそうでしょうか?似たような経験あればお願い致します。正直エバポレーターとかお金が掛かりそうなら乗り換えまで考えてます。

補足

皆さんとても早く回答戴き有難うございました。本日確認しましたらエアミックスダンパーの動作アクチュエーターの故障でした。判り易い回答を頂きましたのと、今回のトラブルの正解でしたことを考え、back630021さんをベストにさせていただきます。皆さん有難うございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアミックスダンパーの動作不良ですかね。エバポは冷気、ヒーターコアはクーラントの熱を利用した暖気、この二つを区分けというか風の通り道を遮断したりする調整をエアミックスダンパーがしています。この動きが悪くなると暖房側で固定されてしまいます。
完璧を望まずこの夏だけでいいだとかなら、ユニットまでアクセスしてエアミックスダンパーをエバポに強制的に向けておけば冷気が出ます。
もちろん運転しながら微調整はできなくなります。
常に冷気になります。

ガス漏れはしていないでしょう。していないのでエバポを交換する必要はないですが、エバポは高額で工賃も取れる為に古い車の場合見積りに加算することが多いです。

質問者からのお礼コメント

2015.5.26 15:08

有難うございました。とても分かり易く、また、ダンパーのアクチュエーター不良でした。部品が無く、6月中旬ですので、取り外し、強制で修理まで凌げそうです。有難うございました。

その他の回答 (3件)

  • エバポレーターの中に有る、エキスパンションバルブが

    不良になるとそうなります。

    お金はかかります。

  • オートエアコンなので、センサー類かコントロールユニットの不良だと思います。

  • ヒーターダンパードアが動いていない
    コントロールCPUが壊れたか
    コントロールモーター・温度センサーが死んだ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 リバティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 リバティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離